Archive for 8月 2010
坂本龍馬?!いや違う!
2010年8月14日(土)長与町にあるジャパン建材株式会社長崎営業所さんの年に一度のイベント告知のために制作したポスターとリーフレットです。
ジャパン建材さんでは各地にある営業所がそれぞれの特色を出したポスターを制作しているということで、当初は坂本龍馬の人形やイラストを使ったデザインを依頼されました。しかしいろいろ議論を深めるなかで、リアル坂本龍馬をやるという方向に。
坂本龍馬演じるのはもちろん、営業所長さんです!
コスプレ衣装を手配して撮影、むかしの写真風に画像を加工しています。
平戸の海と山の美しい風景
2010年8月14日(土)平戸の美しい風景写真を集めた写真集「平戸明媚」{ひらどめいび)の制作をいたしました。
掲載写真はすべて地元のアマチュアカメラマンによるものですが、とても高いクオリティに目を見張ります。
現在、平戸市内で販売されているようです。見かけられたらぜひお買い求めください。
道案内の定番です
2010年8月14日(土)弓張岳の中腹にあるホテルウブドさん。
初めての方はわかりにくい場所にあるんです。それで間違いやすい交差点に設置した看板です。
もう設置から4〜5年経過していますが、色落ちもなくきれいです。
結婚30周年は真珠婚です
2010年8月14日(土)長崎市琴海町の国道206号線沿いにある生産直売の真珠専門店、長崎真珠様の店舗前サインです。
よくあるインクジェットシートによる看板に見えますが、フルカラーの反射シートを使用しています。これは通行する自動車のヘッドランプの光を受けて光るというものです。
ちなみに結婚30周年は真珠婚と言います。真珠婚に奥様へ贈るプレゼントはやっぱり「真珠」なんだそうです。こちらのお店、生産直売だけあって、かなり安く買える穴場的なお店ですよ。
一度のぞいてみられてはいかがでしょう。
まほうの手って?
2010年8月14日(土)重尾町の美容院の看板です。
店舗前の楕円看板の下に見える白い板は取り外し可能なホワイトボードになっていて、手書きでオーナー自らお知らせを書けるようになっています。
島瀬町で光ってます
2010年8月14日(土)きたやま泌尿器科さまの屋外広告です。
佐世保を想起させるイメージの看板としたいというリクエストから検討を重ね、最終的に九十九島の写真になりました。
透過性のインクジェットシートを内側から蛍光灯で照らしています。
島瀬町の交差点で毎日ピカピカ光っています。
坂本龍馬なりきり看板
2010年8月14日(土)ジャパン建材さまのイベントで、ご来場者様が坂本龍馬になりきって記念撮影できるようにと企画・制作したなりきり看板です。
顔の部分がくりぬいてあり、坂本龍馬気分で記念撮影ができます。
もう1つは今回のイベントのモチーフである坂本龍馬を自ら演じモデルとなった所長さんの等身大看板です。
同時にポスターやチラシなども制作しました。