正麺醤油味を食べてみました
2012年2月10日(金)ここ数年、なんとなく袋麺は食べていません。
理由は2つあって、あるとすぐに食べてしまう(手抜きの最たるもの)、油揚げ麺は子供に取り分けるのには抵抗がある、というものです。
あると食べてしまうことに関しては「食べなきゃいい」わけですが、帰宅が遅かった場合などは便利でついつい食べてしまいます。また2つ目の理由に関しては、ノンフライ麺ならいいかなとか思いますが、インスタントラーメンを与えるということ事態に抵抗があります。
そんなわけで数年来、口にすることがなかった袋麺ですが、おつかいでスーパーへ行った際に気になった商品があったので買ってみました。それがこれ。

マルちゃん 正麺 醤油味
惹かれたのは「生麺をそのまま乾燥」させているというマルちゃんのすごい製法。醤油味以外に味噌味、豚骨味がありましたが今回は醤油味をチョイス。
先日の日曜日、遅い昼食にいただきました。
まずやかんと鍋にお湯を沸かします。ちょっと太めの麺をゆでながら、スープを用意。液体スープを丼に入れて、お湯を注ぐとニンニクのきいた醤油の香りが食欲をそそります。
そこに茹で上がった麺を盛りつけ、いただきます。
で、気になる麺はといいますと…
生麺の感触をしっかりと残したもちもちの食感。そしてツルンとした喉越し。スープも美味しいです。ちゃんとお野菜やらトッピングすれば、もっと美味しくいただけたのではと思います。
非常にコストパフォーマンスの高い麺でした。ネットでの評判もいいようですね。おすすめ。
でもやっぱり、頻繁に食べようとは思わないのでした。
公式サイトはこちら