企業C.I.&V.I.

2010年8月19日(木)

このマーク見覚えありませんか?

長崎県の方ならスーパーの豆腐売り場で目にされているはず。
こちらのマークは豆腐の製造販売をされている
九一庵食品協業組合さまのロゴマークです。

九一庵さまの創業当時(平成7年)に当社でロゴマーク、ロゴタイプをはじめとして、社屋の看板や封筒
そして車両マーキングに至るまですべて手がけさせていただいています。

「九州で一番のおいしい豆腐をつくるところ」を目指しながら作られるお豆腐、
スーパーで見かけたらお買い求めください。
おいしいですよ!

>>九一庵様公式サイトはこちら

結婚30周年は真珠婚です

2010年8月14日(土)

長崎市琴海町の国道206号線沿いにある生産直売の真珠専門店、長崎真珠様の店舗前サインです。

よくあるインクジェットシートによる看板に見えますが、フルカラーの反射シートを使用しています。これは通行する自動車のヘッドランプの光を受けて光るというものです。

ちなみに結婚30周年は真珠婚と言います。真珠婚に奥様へ贈るプレゼントはやっぱり「真珠」なんだそうです。こちらのお店、生産直売だけあって、かなり安く買える穴場的なお店ですよ。

一度のぞいてみられてはいかがでしょう。

オンラインショップもあります。

株式会社コーエイさまのウェブサイト制作

2010年8月13日(金)

株式会社コーエイさまのウェブサイト制作をいたしました。(Wordpress / 企画〜デザイン)

制作の際にリクエストされたこと、それは「とにかくかっこよく」ということだけ。あとはすべておまかせでした。こういった依頼は楽しい反面、こちらのデザイン力と企画力を試される機会でもあり力が入ります。

IT関連の部品製造業なのですが、そういった先入観は捨てて取り組んだ事例です。

基調はコーポレートカラーのグリーンと、かっこよく見せるための黒。できるだけシンプルな作りにしながらも各所にFlashなどを使用して動きも見せています。

またコンテンツページの下部にはスタッフさん、工場のイメージギャラリーをFlashで組み込みました。写真もカラーではなくダブルトーンでファッショナブルな感じに仕上げています。

また管理担当の専務さまがブログを書かれるために、最終的にはCMS(ワードプレス)を導入しました。CMSは更新の際にHTMLやホームページ制作ソフトを習得する必要がないため非常に便利です。

また単純なテキスト入力、画像挿入だけでなく「ここのエリアにこういった更新機能を付けたい」といったリクエストにも柔軟に対応できます。(動画なども挿入できます。ただし編集の知識は必要ですが)

これからホームページを制作したい、またはリニューアルしたいというお客様はアクセスまでお尋ねください。

広告のアクセス

あくせく通信