2013年11月26日(火)
医療法人NANOグループさま(長崎県南島原市)の車両マーキングを施工いたしました。
2色のストライプがかわいいデザインになっています。
written by 山田
11月 26th, 2013 | Design, Sign, 制作実績 | Tags: mira_eis, ダイハツ, デザイン, ミライース, 施工, 車両マーキング | 0 Comments
2013年7月11日(木)
米海軍属専用マンションを運営されている(株)エムエイシィさまが居住者のために運行するバスのマーキング施工を行いました。
みなさん、このデザインわかりますか。
そうです、北米大陸を縦横無尽に駆け巡る長距離バス「GRAYHOUND(グレイハウンド)」にインスパイアされたデザインです。発案はクライアント様で、弊社は実車に応じたデザインとカッティングシートの施工を行いました。サイドに貼られた星条旗はマグネットで取り外せる様になっています。
グレイハウンドといえば昔バックパッカーだった頃、何度かお世話になりました。あの頃はオートマのバスに「さすがアメリカ」と感動したものです。
いや懐かしいデザインです。
written by イチロー@広告のアクセス
7月 11th, 2013 | Other, Sign, 制作実績 | Tags: シート施工, バスマーキング, 車両マーキング | 0 Comments
2013年7月1日(月)
まつうら工業様(松浦市)のワゴンRのマーキングです。まつうら工業様のサイン工事は事務所サインに引き続きのご紹介です。
シルバーのワゴンRでしたのでロゴタイプの色を本来のグレーから黒に変更しようとも検討しましたが、あえてそのままの色をいかしたデザインにしました。
結果、上品な感じに仕上がりました。
written bu イチロー@広告のアクセス
7月 1st, 2013 | Other, Sign, 制作実績 | Tags: デザイン, 車両マーキング | 0 Comments
2013年5月14日(火)
医療法人NANOグループさま(長崎県南島原市)の車両マーキングを施工いたしました。
2色のストライプがかわいいデザインになっています。
written by 山田
5月 14th, 2013 | Other, Sign, 制作実績 | Tags: N-ONE, デザイン, 施工, 車両マーキング | 0 Comments
2013年2月25日(月)
ほっともっと大黒町店さまの営業車マーキングを施工しました。
電話番号を大きく表示することで、受注につながることを意識してデザインしています。
written by イチロー
2月 25th, 2013 | Other, Sign, 制作実績 | Tags: デザイン, マーク, 施工, 車のサイン, 車両マーキング | 0 Comments
2011年11月21日(月)
以前にも施工させていただいているテレビ佐世保様の車両マーキングです。
今回は新しいデザインになりました。
11月 21st, 2011 | Other, 制作実績 | Tags: 広告, 車両マーキング | 0 Comments
2011年6月27日(月)
先日何台か軽自動車へのマーキングをさせていただいたテレビ佐世保様より追加の案件をいただきました。
今回はシンプルなデザインです。
6月 27th, 2011 | Other | Tags: カッティングシート, 車両マーキング | 0 Comments
2011年6月2日(木)
佐世保市白岳町にある(株)ジェイ・エスさせぼ様(旧社名を杉山住宅資材株式会社)の社名変更に伴う車両マーキング(他、サイン工事)を施工いたしました。
弊社のデザインはどちらかと言えば目立つことを主眼においたデザインが多いのですが、こちらの場合はシンプルにデザインしています。
ジェイエスさせぼ様のホームページはこちら
>>http://www.js-sasebo.com
6月 2nd, 2011 | Other | Tags: デザイン, 車両マーキング | 0 Comments
2011年5月19日(木)
株式会社エムエイシィさまのワンボックス車両のデザインをいたしました。
5月 19th, 2011 | Design | Tags: デザイン, 車両マーキング | 0 Comments
2011年1月23日(日)
医療法人NANOグループさま(長崎県南島原市)の車両マーキングを施工いたしました。
ロゴマークなども弊社で制作しております。
1月 23rd, 2011 | Other, 制作実績 | Tags: 車両マーキング | 0 Comments
2010年12月4日(土)
たびたび紹介している賀亜寿家の人々。ガージュ様の愛すべきマスコットキャラクターです。
その賀亜寿家を全面にフィーチャーした車両がこれ。(ホンダライフ)
社長様の「できるだけ広告として機能するように」とのリクエストにより、ハデハデになりました。
ガージュ佐賀大和店のオープンに合わせて就任した新店長の通勤車両として購入された車両ですが、新店長は「これはちょっと…」と尻込みしてしまったいわく付きのデザインです。しかし注目度、広告効果は抜群!
はっきり申し上げてデザイン範囲が大きくなってしまうため、コストは高めになります。これは材料代はもちろん、作業時間も大幅に伸びてしまうため致し方ない部分ではあります。しかし、それを補って余りある広告効果がありますよ。さらに一目で「我が社の車だ!」とわかる気持ちよさも通常のマーキングよりも格段上です。
派手な社用車をご希望の方はお問い合わせください。

12月 4th, 2010 | Other | Tags: カーマーキング, ステッカー, 車両マーキング | 0 Comments