開港ロールケーキ
「佐世保を代表する特産品」となることを目指してコンテスト形式で開発された「させぼ☆スター商品」というのがあります。
詳しくは>>”させぼ☆スター商品”の紹介 ~~佐世保を代表する新たな特産品~~(佐世保市ホームページ)
個人的には、そういうのを“狙って作る”というのはあざとい感じがしてあまり感心しないのでありますが(汗/しかも行政主導)、ひょんなきっかけがあり食べました。
食べたのはこちら。

させぼ開港ロールケーキ
なんでもこれは…
佐世保の歴史は、明治19年に旧海軍の佐世保鎮守府と軍港の設置が決定されてから急速に発展しました。当時の海軍さんのハイカラなイメージに合うように、スポンジ部分にコーヒーを練り込んで、ほのかな苦味を封じこめ、中にはキャラメルクリームを厚めに塗り、佐世保産米粉を使用したハート型のライスプリンのムース仕立てが中心に来るようにロールしました。(佐世保市ホームページより)
ということです。
現在作っているのは市内の3店舗。(葡萄の木さん、Tiaraさん、長崎堂さん)
私は訳あって葡萄の木さんで購入しました。
ライスプリンの米粉の感じというのはイマイチ分からなかったのですが、説明通りコクのあるキャラメルクリームとほろ苦いスポンジがとってもグッド。大人の味です。
おいしゅうございました。
1本840円也。みなさんもいかが?