ハートのマーク
2010年8月24日(火)医療法人愛和会さま(佐世保市城山町)が経営される
村上内科病院のロゴマークおよびロゴタイプを制作しました。
愛和会という名称が「愛と平和」から来ていることからハートをモチーフにしています。
また地域の皆様により親しまれるようにキャラクター化し、
地域医療の発展に尽くす決意を赤色で表現しています。
ロゴタイプについても既存のフォントは使わずに
一から書き起こしています。
医療法人愛和会さま(佐世保市城山町)が経営される
村上内科病院のロゴマークおよびロゴタイプを制作しました。
愛和会という名称が「愛と平和」から来ていることからハートをモチーフにしています。
また地域の皆様により親しまれるようにキャラクター化し、
地域医療の発展に尽くす決意を赤色で表現しています。
ロゴタイプについても既存のフォントは使わずに
一から書き起こしています。
スマイル保険さま(佐世保市木風町)のロゴマークおよびロゴタイプを制作しました。
優しさと包み込むような暖かさの2つの丸いオブジェクトが向かい合って
スマイルの「S」を作り出しています。
こちらにお勤めの社員さんが、実は私のお隣に住んでいらっしゃいます。
いつもお魚をいただきまして、ありがとうございます。
もちろん保険の対応も迅速!
保険でお困りのことがあればスマイル保険さんへどうぞ。
佐世保市稲荷町にあるアイフルケアさまのロゴマークです。
介護用品を専門に取り扱う会社さまということで
親しみやすさと暖かさを兼ね備えたマークを目指しました。
スタッフ( i )が お客様(ハート)に寄り添い、ケアをすることで
その心が少しづつ満たされていくというイメージです。
「アイフルケア」という文字も、上記のイメージを大切にするために
既存の書体は使わずにオリジナルの文字を一から制作しています。
NPOひらど遊学ねっとさま(長崎県平戸市)のホームページを制作しました。(Wordpress / 企画〜デザイン)
CMSで制作していますが、
デジカメの写真を掲載して文章を書く程度の更新作業しか必要ないということで
必要な箇所のみ更新できるようにしてあります。
NPOひらど遊学ねっとさまは
・手入れがされていないザボン園を自分たちの手弁当で復興させたり
・特産品づくりを行ったりと
平戸のまちおこしのために精力的に 活動されています。
興味を持たれた方は 会員になられてはいかがですか
長崎市琴海町の国道206号線沿いにある生産直売の真珠専門店、長崎真珠様の店舗前サインです。
よくあるインクジェットシートによる看板に見えますが、フルカラーの反射シートを使用しています。これは通行する自動車のヘッドランプの光を受けて光るというものです。
ちなみに結婚30周年は真珠婚と言います。真珠婚に奥様へ贈るプレゼントはやっぱり「真珠」なんだそうです。こちらのお店、生産直売だけあって、かなり安く買える穴場的なお店ですよ。
一度のぞいてみられてはいかがでしょう。
レオンハートさま(ハウステンボス内)の「けずりフルーツかき氷」壁付け用POPのデザイン。
「暑い(夏)」、「冷たい(かき氷)」2つのキーワードをトロピカルなイメージとシャープなタイプで表現しました。
written by 山田
広告のアクセス