Archive for the Category blog

 
 

日本最大の広告

今日は広告のお話し。

 

大手広告代理店の博報堂さんが現在、お台場の日本科学未来館にて開催中の企画展「サンダーバード博」での物販拡大をねらった、日本最大サイズ※となる“超大判ポスター付きカタログ広告”を8月28日の読売新聞にて配布したそうです。

 

博報堂サイトより http://www.hakuhodo.co.jp/archives/reporttopics/11845

 

 

さすがお金のある会社は違う。

さすが都会はやることが派手。

 

でもサイズどこにも書いてないような気がするんだけど。どのくらい大きいんだろ?

 

くわしくはこちら >> http://www.findstar.co.jp/articles/view/5437

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

研修生さんお疲れ様でした。

弊社では、就活をがんばる研修生を受け入れ、社会勉強や現場経験のお手伝いをさせて頂いています。

そしてこの度、累計5人目(たぶん)となる研修生のN子さんがやってきて1ヶ月。
本日をもって研修修了となりまりました。
N子さんにとってどんな1ヶ月だったか、少し質問してみたいと思います。


1. 研修を終えての感想をどうぞ。

> 1ヶ月、本当にお世話になりました。

 佐世保に広告関係の会社があるとは知りませんでした。
 もっと佐世保の人に知ってもらいたいですね。

 皆さんすごく優しく、1ヶ月があっ!という間でした。

 

2. 一番印象にのこったことは?

> 写真撮影に同行させてもらった事です。
  何もしてないんですけど…。
  撮影した商品(ぜんざい&パンケーキ)試食させていただきました(笑 
  とてもとても、美味しかったです!!

 

3. 今後の意気込みをどうぞ!

> 早く就職できるよう、11月にある検定も合格めざして頑張りたいと思います。

  研修先が広告のアクセス様で本当に良かったと心より思います。

  皆さんこれからもお仕事頑張ってください。
  私も今回の経験を生かして、これからまたガンバリます! 

 

ありがとうございました。

これからも自分の可能性を広げて、のびのびと就職活動ガンバッてくださいね! 
あなたのその明るく元気な人柄なら、きっと就職先でも楽しんで仕事できると思います。

それではN子さん 、まずは11月の検定試験ガンバッてください。

1ヶ月間、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。体に気をつけて。  



written by 山田

 

まだまだ萌えキャラ人気は終わらない

「萌えキャラ」というと、すっかり死語となってしまった感もある気がしていらのですが、なかなかどうして、まだまだ根強い人気があるなと実感した記事がこちら。

 

 

萌えキャラ「ゆきこたん」で、雪印コーヒーの若者購入率2ケタ伸長

 

 

 

 

このキャンペーンに何千万円投入しているのかわかりませんが、キャンペーン後のリピート購入も考えると、きちんと元は取れていることでしょう。

 

こうなると萌えキャラもプロモーション戦略としてはすっかり定着した感があります。いや〜、さすがクールジャパンを代表するサブカルチャー、アニメ。

 

先日のLinQさんしかり、私も自分をオッサンと思わずに、こういうところにも興味を持っていないといけませんね。

 

 

 と自分を戒めようとしていたのですが、そういやまんまと先日買ってました。こんなの。

 

 

 

ローソンでやってた魔法少女まどか☆マギカ の限定オリジナルグッズキャンペーン。 対象商品1本に1個ついてくるオリジナル体操着フィギュアです。コンプしようと思ったらキャンペーンおわってました。残念。

 

 

あ、そういやiPhoneでこんなゲームもやってたんだった。(汗

 

 

 

FF ATB。無料たっだので落としましたが、アイテム購入で見事に散財。(ってほどの額ではないですが)サクサク進めるので楽しかったのでした。逆にいつまでも終わらないInfinity Bladeは途中でやめた。

 

 

 

う〜ん、いい大人ぶっていても、見た目はオッサンでもやっていることは20年、30年前とあんまり変わりませんな。

まぁ、ちょっとくらいアホな方が面白い広告を考えられるかもと、ポジティブに考えることにします!!

 

あ、萌えキャラやアイドルでキャンペーンやったりCM作りたいというクライアント様いらっしゃいましたら、ぜひイチローにお声掛けください!たぶん今までにないくらい気合い入れて、寝ずに頑張りますので(笑

 

 

でわ、ごきげんよう!!

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

 

 

肉食系ですな

肉食系な彼(彼女?)をみつけたので激写!!しますた

 

手持ちのマクロは自分の体のブレまできっちりひろってくれますので、30枚くらいとってもほぼ全滅。かろうじて使えたのはこれくらいでした(汗

 

しかし私は最近、めっきり草食系です(w

同年代の皆さんはいかがですか?

 

頭からがぶり!の超肉食系

written by イチロー@広告のアクセス

 

QNAPがやってきた Part.01

弊社ではファイルサーバーとしてI・OデータのNASを使ってました。

IOのNAS

 

ファイルサーバーといえば聞こえがいいですが、まぁNASです。外付けHDDではバックアップが面倒ということで使いはじめたものです。しかしほとんど活用していませんでした。

NASでVPNやっているわけでもないですし、(うちはMacばかりなので)Timemachineのバックアップもとっていません。さらに特筆すべきことに、日々の日常業務で進行する作業ファイルはなんとUSB接続の外付けHDを使っています。そうNASは不要になったファイルの倉庫ぐらいにしか活用していなかった訳です。

 

どうしてそうなったかというと

 

「遅いから」

 

この一言に尽きます。

 時としてフォルダを開いて中のファイルが現れるまで1〜2分かかることがありました。もうイライラの極みです。

さらにHDDがよく止まるのです。2ヶ月に1回くらい止まっているのです。

いくら4発のRAID5だからといっても、ちょっと怖い。そういうのもあってリプレイスを検討しました。

 

検討にあたって最重要視したのはもちろん「速度」。次に安定性です。

速度の目安としては、NASに置いたイラストレーターや画像のデータをストレスなく開いて作業できること。数値的なことはわかりませんが、それくらいの体感速度でなければリプレイスする意味がないと考えました。

 

機種の選定にあたって、すでに目星はつけておりました。あまりにもIOのNASが遅いのに辟易したのもありますが、そんな遅さが一般的なのかどうかすらわからなかったこともあり、一時期いろいろ調べていたためです。

 

そんな私が候補に挙げたのがこれ。

QNAPのTS-469Pro。

 

QNAP TS-469 PRO

 

NASというのは単なるHDDじゃなくて、なかでOSが動いている小型のパソコンみたいなものですからCPUとメモリは大事です。

この機種のCPUはIntel® Atom™2.13GHz デュアルコアプロセッサー、メモリも標準で1G、追加で最大2G積めます。ということでほぼ即決購入。(もちろん社長決裁のうえです)

 

セットアップはホームページやネットワーク関連でお世話になっているX氏にお願いすることにしました。

 

(つづく)

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

追記 9/26 10:00

 読み返すと文章がダメダメな箇所がありましたので加筆修正しました。もうちょっと推敲してからアップするように心がけましょう>>自分(汗

 

 

 

あなたは繊細すぎて生きづらいですか

繊細すぎて生きづらいっていう人って世の人の20%ほどいるそうです。

そんな繊細すぎる人のことを、HSP(Highly Sensitive Person)というらしいです。なんでこんなことを知ったかというと、HSP(ヒートショックプロテイン)というのを調べていたら、こっちのことばかり検索に引っかかったからです。

 

それはさておき、HSPかどうか調べるテストがあったのでやってみました。

その結果がこちら。

 

 

テスト結果

 

あんまり私は繊細じゃないみたいです(笑

 

興味のある方はこちらからテスト受けてみてください。
http://kantei.am/388797/ 

 

HSPがなんなのかというまとめはこちら
http://matome.naver.jp/odai/2135453803883182801 

 

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

酸素注射 → 30分無呼吸で生きられる!

なんともまぁすごいです。詳しい内容は以下の記事からどうぞ。

 

酸素を注射で体内に取り入れる技術により30分間無呼吸でも生存可能に

http://gigazine.net/news/20130824-injectable-oxygen/

 

しかし絶対実用化は軍事利用からでしょうね。

 

うん、人類が生身で空を飛ぶ日は近いな。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

パートナー募集再開しました

しばらく外部協力パートナーの募集をやめておりましたが、再開いたします。

詳しくは下記をご覧下さい。

 

パートナー募集

http://www.accessinc.co.jp/?page_id=33

 

興味のある方はお問い合わせください。

宜しくお願いいたします。

 

(株)広告のアクセス 企画営業部

 

 

研修生さんがやってきました

弊社では、就活をがんばる研修生を受け入れ、社会勉強や現場経験のお手伝いをさせて頂いています。
 

そしてこの度、累計5人目(たぶん)となる研修生のN子さんがやってきました。

研修は9月末までの1ヶ月間。
パソコンや事務作業の習得を目的とした実務研修となります。
N子さんにとってどんな1ヶ月間になるのでしょうか、少し質問してみたいと思います。

1. 弊社の第一印象は?

> 皆様すごく若いです! そして優しい方ばかり。

 

2. どんな事を経験できたらと、思ってますか?

> いただいた仕事をまずは、ミスなくできるように…。
  その中で様々な仕事を学べたらと思います。

 

3. 今後、どんな業界で働きたいですか?

> まだわかりません。

4. 意気込みは?

> 1ヶ月、とにかく仕事をガンバリます!!

 

ありがとうございました。

N子さんは、挨拶や受け答えも、とてもハキハキとして明るい人柄。
そのせいか今日も社内がにぎやかです。

体調を崩さないよう、1ヶ月がんばってくださいね!

 

景気付けに、さだまさしさんのがんばらんばをどうぞ。
 

今夏の電力予報って見ましたか?

昨年、一昨年はニュースなんかでもしきりに電力予報をやってましたが、今年見た覚えのある人手を上げて〜!!!!

 

 

 

.......シ〜〜〜〜〜〜〜ン......

 

 

 

というのが私が身の回りの人に聞いて回った結果です。

 

去年まではやってましたよね、こういうの。

 

電力予報

こんなかんじで去年まではよく見てた(出典:http://nonkinako-3.dreamlog.jp/archives/51858732.html)

 

今年って去年より絶対暑かったと思いませんか??(って毎年言っている気もするが…)

 

熱帯夜も何日もあったじゃないですか!昼間だってあんだけ暑かった!今年の夏をエアコンなしで乗り切った人なんて皆無なんじゃないかと思える暑さでしたよね。実際弊社でも2台のエアコンを午前中からガンガンまわしてましたし。会社に限らずご家庭でも同様だったはずです。そうそう、我が家でも寝る時にエアコンかけて扇風機を回していた日もありましたっけね。

 

それなのに!電力予報を見た覚えがないなんて。相当電力使っているはずですよ。使っているはず!!と思う訳です。でも大丈夫だったってことは....

 

原発なくても大丈夫ってこと??????

 

 

それとも猛暑を見越して各電力会社は余裕のある電力供給のために日夜汗水たらして頑張っていたのでしょうか。

いや、そうじゃなくてこれだけ太陽光発電が普及期に入ったので、どこの家もオフィスも自家発電で乗り切ったに違いない!そうだ、そうに違いない!

 

 

と、思うことにします。

 

しかしすっかり涼しくなりましたね。いや〜、過ごしやすいわ。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

高温注意報が出ましたよ

先日、それは雲ひとつなくよく晴れた夏の日。

私はいつものようにお客様を訪問中。そう、いつものように。

ただ1つのことだけをのぞいては.....

 

 

とサスペンス調で始めた本日の記事でございますが、

なんてことはない車内にiPhoneを放置していたのです。

 

もちろん訪問中はそれに気付くはずもなく、車に戻って助手席に無造作に裏返しで置かれたiPhoneを確認。

電話をしようと手に取ると画面に次のような表示が。

 

 

こんな表示

高温注意です。

確かにiPhoneを持つ手にはかつてない熱さを感じています。でもまぁさして気にも留めずロックをスライドして解除しようとすると緊急電話への発信画面が。(面倒でスクリーンショット撮ってません)

どういうことかと考えると、どうも高温の車内で死にかけているところを発見したらすぐに救助を求められるようになっているのですね。で、iPhoneは温度が下がるまで通常の状態には戻らないということらしいです。

まったく...。

急いでMAXエアコンの送風口にiPhoneを押し当てること2分ほど....回復しました。とっても寒くてもこんな表示が出るんでしょうかね。冷たいのはコンピュータ的には全く問題ないはずですから出ないかも。誰か教えてください。

本日は以上。とくに教訓めいたことも言うつもりはありません。では。

written by イチロー@広告のアクセス

エクストリーム出社のご紹介

「エクストリーム出社」。ん?

アメリカのハードロックバンド”エクストリーム”が出社!?(私´・∀・`)!?

……全然ちがいました。

 

~(・・?)さて、なんでしょう? Twitterやってる方はご存知かもしれませんが。

それは、言葉通り「過激な出社」です。

「エクストリーム出社とは、
早朝から観光、海水浴、登山などのアクティビティをこなしたのち、定刻までに出社をするエクストリームスポーツである。このスポーツのプレイヤーは、一般的な通勤者と区別して、出社ニストと呼ばれる。」
日本エクストリーム出社協会より

例えば、
・登山して、日の出みてから出社。
・泳いで会社まで出社。
・温泉入って出社。……etc


早朝からアクティブに“遊び”をこなしたのち、定刻までに出社できるのかどうか…
スリルも味わえるこの「エクストリーム出社」!

…………ゾクゾクします!(゚∀゚)!

 

私だったら(佐世保で)
・娘と展海峰にてラジオ体操 → 娘を保育園へ → 出社
と、ソフトにキメます( ̄▽ ̄)

当然大都市とは違い、朝早すぎて施設もお店もオープン前。
思いつくのは、山か川か海か日の出か、みたいになっちゃいます…。

でも、これはアイデアしだいですねd(^_^o)


それにしても、憂うつな月曜日を、ポジティブに吹き飛ばす、こんな企画を考えた人……スゴい…
私も1度くらい、出社ニストやってみたいなと思います。


ちなみに、

9/2には、「移動」「アクティビティ」「演出」の三つの採点基準で競い合う「全国一斉エクストリーム出社大会」開催されるそうです。
(出場形式はシングル、ペア、団体など様々。オリンピック正式競技には選ばれていない。
(エントリーはこちら

 

参考に↓
全国のエクストリーム出社まとめ(togetter.comより)

writtten by 山田の

 

広告のアクセス

あくせく通信