Archive for 8月 2010

 
 

老人の町とゴーストタウン

2010年8月13日(金)

僕の実家は佐世保市大黒町にある。小学校6年生の時に父が家を建て、隣の町の借家から引っ越してきた。あの頃、僕のホームグラウンドは賑やかだった。学校の校庭はもちろん、小さな公園や駄菓子屋に子どもたちがたくさんいた。商店街はいつも人で賑わっていた。あの頃は老若男女がまんべんなく町を歩いていた。ところが、である。

少子化、高齢化と言われて久しいけれど、実家のある大黒町では、それは本当に、着実に進行している。そしていつの間にか大黒町は「老人の町」になってしまった。そして、それ以上に悲惨なのが隣の町だ。大黒町はまだなんとか車が入るけど、車の入らない小道・坂道が異常なくらい発達した隣町の一部は「ゴーストタウン」状態らしいから。

だから僕はもう小学5年生までの記憶の地に足を踏み入れるつもりはない。そして20年、30年先に同じようなことを、この佐世保という町に感じることがないことを祈っている。   (イ)

ガージュ様折込チラシ

2010年8月13日(金)

頼れる質屋さんガージュさまの夏のバーゲン「感謝の特価」の折込チラシを制作しました。

今回は伊万里店の開店20周年という位置づけのため、それに見合った商品構成・価格構成となっており通常以上の集客が求められました。そのため毎回ほぼ決まっている商品掲載のパターンをアレンジし、お店の安心感や商品のお得感を訴求するよう随所に工夫を凝らしています。

また折込チラシだけでなく、ポイントカード会員さまへのDM、テレビ・ラジオCMおよびパブリシティなどクロスメディア展開で最大の販促効果を発揮できるようプランニングさせていただきました。

頼れる質屋さんガージュ様のウェブサイトはこちら http://www.gage.co.jp

大平楽

2010年8月10日(火)

焼肉専門店大平楽さま(佐世保市湊町)の店内改装に伴うリニューアルキャンペーン告知CMを制作しました。

折込チラシと同時に告知したキャンペーンは、食事代金が半額になるなど
ダイナマイト級(古っ)の販促を展開したため、大行列となりました。

通常の値段でも、この味ならこの値段は納得!という焼肉屋さんですので
行ったことのない方はぜひ足を運んでみてください。

大平楽公式サイトはこちら>> http://www.taiheiraku.com/

ガージュさま公式サイト&携帯サイト

2010年8月10日(火)

佐賀・長崎に5店舗展開されている「頼れる質屋さん。ガージュ」(株式会社高山質店)さまの
公式ホームページおよび携帯ホームページの制作をいたしました。

各店舗からの情報発信はアメブロで行っていたため
ホームページでは毎日の相場情報の更新を行える、
ホームページ経由で買い取りの受付ができる、などの機能を持たせ
日常業務の延長のツールとして使っていただけるよう制作しています。

また携帯ホームページは上記サイトと連携した独自ドメインのものと
メールマガジンシステムをサイト構築がセットになったASPを利用したものと
2本立てで展開しています。


iphone欲しいか?

2010年8月7日(土)

う〜ん、iPhone買おうか検討中ですが
周りで使っている人が皆無でして検討材料が乏しく悩み中…

 

iPhone買おうか悩み中
雑誌みながらイジイジ悩んでますw



思えば昔…こんなガジェットを使ってました

PSION 5

PSION 5(サイオン)というハンドヘルドPCで

 

画面を開くギミックのかっこよさと、当時シャープのザウルスなどの電子手帳の流行もあって衝動的に買ったんですが

これが遅いし、キーが固くて入力しにくいし、スケジュール&タスク管理もしにくいし…

でも好きで買ったんで頑張って使ってましたが
購入から2ヶ月くらいでぶつけちゃって液晶がわれてしまい
ヤフオクで売り払ったという苦い記憶があります。(w

それ以来、スケジュールやTo Do管理 はB5の手帳で行ってきましたが
いろんな本やウェブ上の情報を収集していると
どうもiPhoneもいいかなと思い始めているこの頃。

まぁ買おうと僕が決意しても 
嫁の決済がないと無理なのでしばらくいじいじ考えます。

私に近い方で「iPhone、仕事で使えるよ」という方いらっしゃいましたら
ぜひ目の前で見せてください。

広告のアクセス

あくせく通信