Archive for 6月 2012
2012年6月13日(水)
ラベルを制作した酒の一斗さまの焼酎を告知するポスターを制作しました。
「未来の農村」「八人の侍」それぞれ対になるような統一したフォーマットで制作しています。
6月 13th, 2012 | Printing, 制作実績 | Tags: design, デザイン, ポスター, 焼酎 | 0 Comments
2012年6月12日(火)
Yahoo!オークションで歯医者さんの物件を発見しました。
こんなのまであるんですね。ゴルフ練習場に隣接していますので、駐車場には困らないと思います。いいですよ、ここ。
でもゴルフ客が歯医者に行くかどうかは微妙ですね。ドクターが昼休みとかに練習がてら営業したらいいかもしれない。

歯科医院の物件です
質問2で廃業の理由を聞かれていますが、セクハラって多いんでしょうか。

愛媛県伊予郡松前町にいっちょ歯科でも開業してみるか!という方、いかがですか??
6月 12th, 2012 | blog | Tags: オークション, 歯科 | 0 Comments
2012年6月11日(月)
ホワイトボードをもった女子のイラストです。
ダウンロードファイルには背景と文字は入ってません。

実生活でホワイトボードを持つなんてテレビ番組のフリップか、ヒッチハイクぐらいしかないですよね。
私は昔ヒッチハイクでアメリカを旅行したことがありますが、けっこうアメリカ人はすぐに止まってくれるので助かりました。
もっとも自転車で疲れた時の必殺技だったので、自転車は茂みに隠して、オッケーなら無理やり自転車もろとも乗り込んでいた詐欺みたいなヒッチハイクでしたが。
ダウンロードはこちらから
│ PSDファイル │ PNGファイル │
6月 11th, 2012 | ダウンロード | Tags: PNG, PSD, イラスト, ホワイトボード, 無料ダウンロード | 0 Comments
2012年6月8日(金)
夜の佐世保駅です。
手持ちなので手振れしてます。

(手持ち撮影)夜の佐世保駅
お次はバス停です。

(佐世保駅前バス停)バスの待ち時間スマホをいじる人
どうも私は縦位置の写真が好きみたいです。
6月 8th, 2012 | blog | Tags: | 0 Comments
2012年6月7日(木)
ラベルを作ってポスターを制作させていただいた酒の一斗さまのオリジナル焼酎ですが、今度はミニのぼりを制作しています。
6月 7th, 2012 | SP tools, 制作実績 | Tags: ミニのぼり, 販促ツール | 0 Comments
2012年6月6日(水)
先日、お取引先の社長様よりいただいたケニアのビール「TUSKER」(タスカー)。
なかなか飲むチャンスに恵まれませんでしたが、先の日曜、暑かったですよね。
ということで、ようやく飲みました。

適当なグラスがなくて、ワイングラスに注ぎました
さすが、アフリカの渇きを潤すかのような、喉をすっと通っていくクリアな飲み心地です。軽めの感じはバドワイザーをはじめとするアメリカ系のビールにも似ています。カジュアルです。
最近は時間があれば娘と遊びたいと思っていますので、休みでも昼間からお酒を飲むことはめっきり少なくなりましたが、こんな感じなら飲んでも大丈夫?いえいえ、一応アルコール度4.7%ありますから。飲むのは好きでも弱い私にはキキますよ。

サクランボ浮かべました
とってもおいしゅうございました。
6月 6th, 2012 | blog | Tags: africa, beer, tusker, ケニア, ビール | 0 Comments
2012年6月5日(火)
地域密着型特別養護老人ホームみぎわホームさまのサイン工事を担当いたしました。
屋外のメインサインから館名サイン、館内案内、室名札などトータルでプロデュースしています。
6月 5th, 2012 | Sign, 制作実績 | Tags: サイン, 看板, 老人ホーム | 0 Comments
2012年6月4日(月)
社会福祉法人由起会さま(佐世保市上柚木町)が新たに開設された小規模多機能型居宅介護ケア付き高齢者住宅「カトレア」
のサインを製作しました。
6月 4th, 2012 | Sign, 制作実績 | Tags: サイン, 看板 | 0 Comments
2012年6月1日(金)
先日は森きららの写真を掲載しましたが、本日は別の写真。写真ネタばかりですいません。
時々D90にNikkor Ai AF Nikkor 50mm f/1.4Dをつけて遊んでいます。
AF-S DX 35mm f/1.8Gもよく撮れますが、焦点距離が短い分ボケも少なめです。ただ子供のスナップには最適ですが。逆にこいった背景ボケボケで主題を活かす絵は50mmの方がいいでね。

小雨降る中…

苔

名前忘れた(汗
しかし開放だと素人カメラマンにはピントが死ぬほど厳しい...。
ピントリングも軽くて回しすぎる上、(AFも効きますがD90は測距点も少ないので使わない)ちょっと体が揺れただけで狙ったピントを外します。(汗
こんなことでは子供の運動会とか望遠で狙っても手振れの嵐でしょう。D90+50mmの組み合わせは軽すぎて止まらないとか言う前に、修行が足りんなと実感しております。
といいつつ70-200VRIIならなんとかいけるのでは?なんて妄想する今日この頃です。
欲しいけど、この値段は手が出ないです...。

高くて買えないけどやっぱり欲しい AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
6月 1st, 2012 | blog, TREND | Tags: Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D, D90, DX | 0 Comments