アシナガバチが…
2013年8月12日(月)(゚o゚;; はっはっはちの巣が…
弊社、屋根瓦付近にいつの間にか、アシナガバチの巣が立派に出来上がっていました(汗
ブンブン飛んでいます!
出入り口付近と言う事もあって、、ゴクッ…怖い…。
小さい頃の話、長崎県民の森で森の中を走り回る、待ちに待ったレクリエーション日、
始まったばかりなのに、ハチに刺され木陰でじっとして過ごした。という
嫌な想い出がよみがえってきます…。
早速、駆除にきていただきました。スッキリ( ̄^ ̄)ゞ
その後、インターネットにてアシナガバチについて調べると、
「幼虫の餌に庭木などに付くイモムシやケムシを狩ってくれます。」や
「攻撃性が弱いので生活上の支障がない限り、そのままにしておきましょう。」
「十分共存が可能です」…など。
刺激しなければ、何もしないよ的なことが書かれてあり、
なんだか、ちょっとかわいそうに思えて来ました…。
いや、来社したお客様にもしものことがあっては!うんっ。
…、でもちょっと…。
次回はハチの巣駆除ではなく、ハチの巣移動業者にお願いできたらな
あ、あの時 県民の森で、ハチをめちゃくちゃ刺激したのを思い出しました。
writtten by 山田
Tags: ハチ