LINE@の友だち募集中。。。
2014年10月30日(木)
弊社でも流行に乗り遅れまいとLINE@やってます!
下のQRコードから友だち登録してね!
先週の土曜は遅ればせながら
弊社主催のお花見会でした。
いやぁ〜楽しかった。
うちの娘も参加しました
なぁんて、ウソです。
お花見会は雨で中止でした。残念。
花見会は例年のスケジュールに習って予定していました。
しかし今年は桜の開花が早かったため、
出欠をとる頃にはすでに咲き始めの気配…
今回のエントリーのタイトルは、そういった時期に諦めムードで書いたものです。(笑
ついでに写真もその頃のもの。
会社で花見はできませんでしたが、娘との花見はできたので良しとするか。
来年こそは!
というか悔しいので、夏にでも何か企画しようかとも思ったりもしますが
今の仕事の状況が続くと、それどころではないかな....。
のんびり酒を酌み交わしたいなぁ…
以上、なんだかいろいろ愚痴ばかりで
失礼しました。
written by イチロー@広告のアクセス
パソコンの作業中、ソフトが急に落ちてしまって、作業していた内容がパァになったという経験はみなさんお持ちだと思います。
Office系のソフトだと自動バックアップがあったりして、けっこう助かったりすることもありますがAdobe系はその当たりは非情というか気遣いがないというか問答無用で作業内容は水の泡となりますよね。
痛い目に遭うとしばらくは小まめに保存していても、のど元過ぎると何とやらで、またやっちまうものです。
年が明けてから3度ほどそんな事態に見舞われました。それも弊社の全員がいっぺんに。
そうです、停電です。(笑)
正確には電気の使いすぎでブレーカーが「バチン!」というやつです。とほほ...。 そんなわけで九電さんに連絡してアンペア数を上げてもらいました。
普通なら簡単な工事で済むようなのですが、弊社事務所は由緒ある長い歴史を誇っておりますので、まずはブレーカーの箱を最新のものに交換し、それから電柱からの電機の引き込みをゴニョゴニョやったようです。(電気のことは全くもって分かりません/汗)
その様子がこちら
↓ ↓ ↓
工事は正味20分くらいだったでしょうか。あっけなく終了。
これで明日から突然データが消えてしまうということはなくなりました。めでたし、めでたし。
written by イチロー
広告のアクセスのホームページをご覧いただきありがとうございます。
これまで当ホームページの管理はイチローが行っておりましたが、山田の加入により2人で行うことになりました。
つきましては今後、誰が記事を書いたのかわかるように署名をつけていきます。文責とかそういった堅苦しいことは抜きで、誰がどんなことを考えているのかちょっとわかりやすくするためです。
今後とも閲覧いただきますよう、お願い申し上げます。
written by イチロー
本日、1月5日は広告のアクセスの仕事始め。心新たに業務開始する所存です。
ところで新年の初笑い動画はご覧いただけたでしょうか?年末のあくせく通信にも書きましたが、今年はウェブ動画が一般化する一年になりそうで、それに伴いテレビCMも新たに見直されるのではないかと思っています。
効果のある広告の提案はもちろん、面白い広告の提案そして業務以外の面白いことをいろいろ発信していきたいと思っています。
今年も広告のアクセスをよろしくお願い申し上げます。
さぁ、張り切っていきましょう!!
written by イチロー
弊社も本日で御用納めです。みなさんはいかがですか?もうすでにお休みされている方もいらっしゃることでしょう。もちろんサービス業の皆さんは最後のかき入れ時と頑張っていおられるでしょうね。
毎年クチにする台詞ですが「今年も1年過ぎるのが早かった」。本当に実感します。
あ、いやこれは忙しかったとかそういうのではなくて、時間の感覚の問題ですよ。1歳の赤ちゃんの1年は365分の365ですが、私たちの1年は生きてきた時間という分母からすれば、どんどん小さく(短く)なっているわけですから。
まぁ、そんなことはさておき、明日から年末年始休暇に突入。ゆっくり1年の骨休めをすることとします。
みなさん、良いお年をお迎えください。
(株)広告のアクセス スタッフ一同
年度末ですね。みなさん、お忙しくされていますか?
弊社は相変わらずあくせくの毎日でございます。
社長は日々現場での打ち合わせであちこち飛び回っておりますし、イチローは打ち合わせ半分、引きこもって各種資料作成半分と、そんな感じで日々の業務をこなしながらヒタヒタと忍び寄る年度末の納期におびえている状況です。
先日、お客様との打ち合わせで変わったネクタイをしておられました。
それがこれ。
何の柄か分かりますか?
そうですね、佐世保バーガーです。
ハンバーガーにジュース、お店まであります。
T部長は営業職なのですが、お客様との商談の際、話のきっかけにとても良いとおっしゃっていましたが、それ以上に子供受けが良いそうで...
子ども「おじちゃ〜ん、それ佐世保バーガー?」
T部長「そうだよ、よくきがついたね」
子ども「ちょうだ〜い」
T部長「わかった、ほれ」
子ども「むしゃむしゃ」
T部長「おいしいかい?」
子ども「おいし〜い、おじちゃんもどうぞ」
T部長「こりゃどうも、ありがとう、むしゃむしゃ」
子ども「おいしい?」
T部長「おいしいね〜」
(2人で)「わはははは〜〜〜」
というほほえましい会話を日夜繰り広げられているとかいないとか。
私はこの手のネタになるような洋服ってもってないなぁ。
でも個人的には子ども受けよりも女子に受けたいです。(笑
そういえば一昨日は雛祭り。
我が家では昨日(3/4)、娘の雛祭りを祝いました。
普段は私の家と嫁さんの家とが一緒にそろう機会は少ないので、たまにはこういう場が必要ですね。
我が家のひな人形は立ってます
しかしちょっと晴れたかと思えば、曇りや雨の日が続くこの頃ですが、気温は確実に温かくなっていますよね。
我が家の垂れていない枝垂れ梅が八分咲きです。
いよいよ春ですね。
垂れていない枝垂れ梅
今年、第7回を迎える産業展「させぼ元気スタジアム」。
佐世保市および長崎県内外の企業が商品・サービスPRのブースを出展し、来場される県内企業様および出展者間のビジネスチャンスを創出するためのイベントです。
弊社は昨年に引き続き、今年も産業展に出展します。
初出展だった昨年は手探り状態でなかなか苦労しましたので、今年は準備万端で臨み…たい…ところですが、現時点で準備不足は否めない感が露呈しつつあります。(汗
たくさんの方に弊社のことを知っていただくチャンスですので、なんとか当日までに面白いことを企画します!
よろしければ遊びに来てください!
「ドンッ!」 事務所で音がしました。
私はわからなかったのですが、部長が 一言。
「メジロやろ」
外に出てみると玄関の横にうずくまるメジロの姿が。
どうやら事務所の窓ガラスに激突したようです。
ぶつかってちょっと脳しんとうを起こしているんでしょうね。
見ている間に少しづつ回復しているようでしたが、完全に回復するまでは見ていられないので放置。
「大丈夫でしょうか」と部長に問うと
「ネコに食べられんなら、そのうち飛んでいくよ」
後ほど見たら羽も落ちておらず、そこにいなかったので、無事に飛び立っていったようです。
過日、弊社山領の社長就任の挨拶状をお客様やお取引先様に送付いたしました。
いろいろお祝いの品をいただいたり、祝いの席を設けていただき、新社長も恐縮しているところです。
そういった一連のお祝い騒動(?)が一段落したこの頃でしたが、大きなお祝いが届きました。
それがこれ
↓ ↓ ↓ ↓
立派な立派な胡蝶蘭。
男ばかりの事務所がなんともまぁ、華やいだ雰囲気に。
しかし宅急便で届けられたのですが
箱がものすごい大きいんですよね。
最初は冷蔵庫でも届いたのかと思いました(苦笑
太田理事長先生、どうもありがとうございました。
弊社のブース。ちょっと地味です。。。
初めてでわからないことだらけですが、出展しております。
ご来場プレゼントもご用意しておりますので、遊びに来られてください。
11:50 続報
うちのお隣はカギ屋さんで、ノルウェーだったかな?の特殊な南京錠を展示されています。
私はアンティークの南京錠を集めるのが好きなので、ついつい説明を聞き入ってしまいました。
カギ大将株式会社さんの南京錠
広告のアクセス