消費する音楽

2011年2月20日(日)

今年のグラミー賞では日本人が4人も受賞するという快挙が成し遂げら得ました。すごい。

そんなニュースをテレビで見ていたところ、これまでに受賞したミュージシャンとして坂本龍一を紹介する際に「音楽家」という肩書きで呼んでいた局がありました。「音楽家」って…

まぁ、それはいいのですが音楽、特にポピュラーミュージックって、ここ15年くらいで急速に「消費される」ものになっている気がしませんか。新しい曲がどんどん出てきては、どんどん聞き捨てられていく。耳に、心に、思い出に残る曲がものすごく少なくなって、一時限り、次から次に消費されていく。

まぁ芸術ではなく商業音楽なので、ビジネスとして成立させるためにはどんどん新しい音楽を売らなければならないのでしょうが、それにしても使い捨ての音楽があふれている気がしなくもないのです。

まぁレコード1枚、CD1枚買うのにお小遣いとにらめっこして買っていた頃に比べれば、自分の買った音楽への思い入れも少なくなっているのかもしれませんね。

guy よく聴いた

guy よく聴いた


jodeci 

これもよく聴いた。アメリカ東海岸サイクリング旅行のお供


mint_condition

この手のバンドは今はすっかりなくなっちゃいましたね



7曲目は名曲

バリー・ホワイトをフィーチャーした7曲目は名曲


こうして見ていたら懐かしくなってきました。今度押し入れを探してみよう



広告のアクセス

あくせく通信