TUSKARビア
2012年5月15日(火)ケニアで最も多く飲まれているビールといえば、「タスカー」。
ケニアの美しい自然に育まれたビールです。「タスカー」は、これまでに数々の賞を受賞し、ケニア国内だけでなく、世界中のビールファンをとりこにしてきました。しっかりとした麦芽風味と、ドライなテイストがアフリカの大地や自然を感じさせる、魅惑のラガーです。(ケニア大使館公式サイトより http://www.kenyarep-jp.com/)
ということでケニアのビールのご紹介です。ゾウのラベルがかわいいビール。取引先の社長様のケニア土産にいただきました。

ケニアのビール、タスカー(TASKAR)
「TUSKAR」というのは「牙」という意味だそうで、どうりでゾウさんは立派なキバが生えているわけですね。
黒と黄色のカラーリングがアフリカの乾いた大地を連想させます。
早速試飲!といくべきなのでしょうが、もったいなくてまだ飲んでおりません。(苦笑)というか折角なので晩酌で飲むんじゃなくて、飲む体制でちゃんと飲みたいのですがなかなかチャンスがないというのが本音。
焼き魚とか野菜炒めのお供では、味わえない気がして。といってもクスクスとか作るつもりもありませんが。
まぁそこまでしなくても熱い真っ昼間にアフリカの大地を連想しながらグビリとやるチャンスをうかがっております。そのレポートはまた。