Archive for the Category blog

 
 

ひこ○ゃん事件

みなさん、滋賀県彦根市ゆるキャラ「ひこ○ゃん」事件を知ってますか?

そう、キャラ作者と彦根市が著作人格権について争った事件です。

 

 

先日ある著作権セミナーに参加し、クリエイターの方に少し参考になる話が出たので、著作権についてお話しします。

結論いうと、「難しい」…の一言です。

そのセミナーでも、弁護士の先生の「難しい!」の一言が、締め言葉でした。f^_^;

 

ちょっとイメージして下さい。

 

あなたは、ゆるキャラのデザイン公募に作品を提出することにしました。

募集要項には、下記の一文が。

「採用された作品の著作権は、山田(←ゆるキャラを募る側の人)に帰属するものとする。」

やがて、あなたの作品は見事に大賞!!賞金10,000,000円を手にしました!

さて、あなたがデザインしたゆるキャラは、山田に帰属されました。

 

では、質問。

今後、山田があなたがデザインしたゆるキャラを使用する上で、得られる権利は下記にいくつあるでしょうか?

 

1. 山田が、ゆるキャラを利用する権利

2. 山田が、ゆるキャラを複製する権利

3. 山田が、ゆるキャラを修正する権利

4. 山田が、ゆるキャラを公表する権利

5. 山田が、ゆるキャラを映画化する権利

6. 山田が、作者であるあなたの名前を「山田」とする権利

 

↑ 広義にザックリと解釈していただいてもらえたらと思います。

 



 

 


答え=3個

 

ちなみに、

1. 山田が、ゆるキャラを利用する権利 → ○(当然!その為に公募したんだから)

2. 山田が、ゆるキャラを複製する権利 → ○(売る事もOK!だよ。※印刷、写真、複写、録音、録画などの方法によって有形的に再製)

3. 山田が、ゆるキャラを修正する権利 → ×(えっ!?なんで!?)

4. 山田が、ゆるキャラを公表する権利 → ○(当然!その為に公募したんだから)

5. 山田が、ゆるキャラを映画化する権利 → ×(うん、うん、そうであってほしい)

6. 山田が、作者であるあなたの名前を「山田」とする権利 → ×(えっ!?なんで!?)

 

どうでしたか?私の場合、

3番と6番に関しては「えッ!?なんで!?」でした。

相手にあげたんだから、どうしたっていいじゃん!って思いました。

が、

3番 →

著作者の同意なしには著作物に修正を加えることは許されません。(人格権の同一性保持権)

 

6番 →

実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利が認められています。(人格権の氏名表示権)

でした。

 

全問正解の人。「コイツ常識ないなぁ~!」と思ったでしょ …f^_^;

 

だってですね、

3番は、その時々のシチュエーションで、そのゆるキャラの「手」を延ばしたり、「ヒゲ」を生やしたり、

イジった方が、よりいい時だってあるはずです。…。(スポーツイベント用に。とか、クリスマスCM用にとか。)

 

でも6番は、じ~~くり考えれば、「×」でした。

 

 

 

ひこ○ゃん事件の争点も、主に3番のようです。

 

そうすると、公募に募集するとき、させる時、トラブルにならないためにどうすればいいのでしょうか?

それはこうです。

前もってゆるキャラ募集要項に、「採用した作品は、立体化したり、ポーズ変えたり、角やシッポつけたりするよ。それでもいいなら、応募してね。それでジャンジャン山田が儲かってもあなたには、採用賞金だけだからね。それと……、あれと……、これと……、それこらこれも、…、アッ!これも!…。……。」などと、

長ったらしく細か~く書く。 です。

 

でも、

募集する側だったら、読むのめんどくさくて「募集や~めた!」になちゃうし、

募集させる側だったとしても、書くのめんどくさくて、これまた「募集や~めた!」になちゃいます。

 

そこで、

公募に募集するとき、させる時、トラブルにならないように下記のことを追記したり、

確認したりすると、いいかも。というものをセミナー先生に教えて頂いたのでご参考に。

(※しかしながら、全てを網羅している訳ではありません)

 

・採用された作品の著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)は、●●に帰属するものとします。

・募集する作品は、応募者が創作した未公表の作品に限ります。

・作品の中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。

・採用されなかった作品の著作権は主催者に帰属しません。

・応募者は、応募事業の紹介や記録のために主催者が応募作品を利用することを認めることとします。

・当選者は、採用作品の一部修正・翻案を主催者に認めることとします。

・当選者は、主催者が採用作品の商標・意匠の出願・登録をすることを認めることとします。

・応募にあたりご提供いただいた個人情報は、本要項による入選作品の発表、商品発想のためのみに使用します。

 

あ〜〜  難しいッッ!

 

written by 山田

 

上記のブログ記事は、日本の著作権法をもとに一定の解釈を示すもので、具体的な事案についての結論を申し上げるものではありません。したがいまして、個別の案件ついては、別途、ご相談されることをお勧めします。

ヅラじゃないのか...

先日、すき家でお昼ご飯を食べようと思った時のこと。

 

 

店員さんの不自然な後頭部に「あんなに若いのにズラか?」と目を疑いました。

 

 

 

いや、しかしよぉく見ると髪の毛落下防止用のキャップだったんですね。なぁんだ。店員さん、疑ってごめんなさい。

 

というしょうもない話題はさておき、私は以前「すき家の思い出」という記事で、

すき家は頼みもしないのにつゆだくにしてくるからもう行かない!と書きました。

 

しか〜し!ある時、そういう場合は「つゆ抜き」と注文すればよろしいという書き込みを発見!!それからまた、時々行くようになっています。

 

**************************

 

ある日の昼食のこと。すき屋に行って牛丼を注文した際に「つゆ抜き」を言い忘れたのです。注文してからものの20秒くらいで目の前に運ばれてきた牛丼。仕方なく食べ始めたら、あれ、つゆだくじゃない。。。。

 

いつの間にかすき家はつゆだくをやめてしまったんでしょうか。それともその日たまたまそうだったのでしょうか。次回、検証してみたいと思います。(いつになることやら)

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

針仕事

男性のみなさん、洋服のボタンが取れた時ってどうしますか?

奥さんにつけてもらいますか?自分でつけますか?

私はボタンくらいは自分でつけますが、縫い物は無理です。まっすぐ縫えませんので。

でもうちの母が孫(私の娘)のおもちゃに洋服とか作ってあげているのを見ると、すごいなぁと思うと同時に「作ってみたいけどなぁ…」と思うこともしばしば。でもやっぱり無理です。

ただそうも言ってられない場合は自分でやります。こういう時です。

 

 

そんなに着ていないワイシャツの袖のところがほつれました。わざわざ同色の糸を西沢に買いに行くのも面倒だったし、家にあるもので一番近いうすピンクの糸を選択。(シャツの色は薄紫)

がんばって縫いましたが、やっぱりガタガタ。上手になりたいものですが、練習するしかないんですよね。

 

ユニクロなどに代表されるファストファッション全盛にあっては、これくらいのほつれとかでも皆さん買い換えたりするんでしょうか。私は勿体なくてとてもできません。でも安さに釣られただけの洋服は(あんまり気に入って買ったわけではない)すぐに着なくなります。捨てませんけど。そういうのも勿体ないですよね。

 

そういえばH&Mのこんなキャンペーンがありました。

H&M原宿店、ショーウィンドウが古着でいっぱい!

 先日キャナルシティのH&Mいきましたが、何も買いませんでした。古着を引き取ってくれるだけなら利用してもいいのだけれど。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

すすすめ♥サイト更新のための画像編集サービス

弊社で制作させていただいているホームページは更新の手軽さからもっぱらWordPressを使っています。

記事の作成および更新がワープロ感覚でできるのは素晴らしいのですが、それはテキスト入力の話。画像となると話が違ってきます。

 

デジカメやスマホで撮影した画像を手軽にアップロードして記事に挿入はできますが、そのままではサイズが大きすぎることがしばしば。

もちろんWordPress上で画像の拡大・縮小はできますが、それはあくまでも見た目の大きさを変えているだけで容量を軽くしたりしているわけではありません。またトリミングをはじめとした画像の加工などもできません。

 

そのためWordPressをもっと使いこなすためには、画像の加工まできちんと学んでいただく必要があることも事実です。

しかしPC(ここでは主にWindws)に標準でついているペイントなどでは役不足です。Officeスイート製品でパワポ付きであれば画像編集できますが、そうでない場合はフリーソフトをインストールして使い方を学んでいただく必要があります。

 

しかしこの「フリーソフトを探し」て、「ダウンロードし」て、「インストールし」て、「使い方を覚える」というのがどちら様にもとても不評です。同時に私たちも手間だなぁと感じます。

もっと手軽に直感的に分かりやすい画像編集ツールはないものかと思っていたところで発見したのがオンラインでできる画像編集サイトです。

 

 

 

 

 

 

 

なんて読むんでしょう、「fotor」。フォトーですかね。もともとは英語のサイトでしたが、心配いりません。日本語にも対応しています。

サイトはこちら >> http://www.fotor.com/

 

使い方は至極簡単。

 

まずはPCから画像を読み込んで...

 

 

 

 

 

 

目の前にあるボタンをいじるだけ。ということで画像を開きます。

 

 

 

 

画像をPCから読み込んだところ

 

 

 

ここで読み込んだ画像サイズは、1600×1060ピクセル。

ワイドが1600ピクセルもあったら通常はサイト全体からはみ出しますよね。また不要な部分はカットして、見せたいところを大きくしたいものです。ということでトリミングとリサイズをやってみます。

 

切り取りツールを選択して、画像の必要な部分をドラッグして選択。

 

 

 

 

 

 

 

縦にトリミングしてみましょう

 

 

 

 

縦の写真、しかもアップになりました。

 

 

 

文字だって入れられます。

 

 

 

左の「T」ボタンをクリック

 

 

 

 

テキスト挿入ボタンをクリックすると、文字を入力できるようになります

 

 

 

 

 

 

 

色調整も思いのままです。

 

 

 

 

 

 

 

レベル調整、色調整(色温度変更)トーンカーブなど一通りあるので、思いのままです。

 

 

 

 

で、仕上げにサイズを小さくしましょう。

現在の画像サイズは809×1041。まだまだ大きいです。ということで「サイズ調整」をクリック。

 

 

 

 

リサイズはこちらから

 

 

 

 比率を固定して、縦か横の希望のサイズを入力します。(固定比率なので片方を入力すると片方のサイズは自動計算すると言うことですね)

 

 

 

縦のサイズは横のサイズ(600pixel)に応じて自動で調整されます

 

 

 

編集が終わったら保存しましょう。

 

 

 

 

 

 

ローカル(PC)に保存するだけでなく、FacebookやTwitterにも直接アップできます。便利ですね。

 

 

 

ローカル(PC)に保存するだけでなく、FacebookやTwitterにも直接アップできます。

 

 

 

上記ではリネームしようとしていますが、画像左上の「Fotor1113190159」を変更すると保存できませんでした。とりあえず指定されたファイル名で保存して、あとでリネームしましょう。

 

 

 

保存できました!!

 

 

 

最初の画像と並べて比べてみましょう。

小さくなって、いろいろ編集されたのがわかりますね。

 

 

トリミングされて小さくなりました。色も変わった。

 

 

 

ということで、ちょっとした画像編集のためにPhotoshop Elementsを購入したり、GIMPをインストールしたりする必要はなくなりました。いや〜、なんでもオンラインでできるって素晴らしいですね。

 

まぁ逆にインターネットにつながっていないと何もできない時代が来ているのかもしれません。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

 

QNAPがやってきた Part.02

追記 201311/15 11:42

 

なんと!タイトルだけ書いて記事を書いたつもりになってました。。。orz

この記事については後日改めてアップします。

続編を期待してご覧になられたみなさん、どうもすいませんでした!

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

Square エニックスではありません。SQUARE

 

スマホやタブレットで決済できるサービス、Sruare。

画像じゃないですけどスマートですよね。これに顧客管理システムがくっついたら最強かも。

一昔前(というか今でもかも)じゃ、ハンディタイプの端末を持っているだけでも「おぉ、すごい」となったものですが

 

こんなんです。わかります?

今や時代はスマートデバイスですよ。

別にiPhoneじゃなくてもAndoroidでもいいんです。とにかくハードとソフトウェアが一体で売って儲けようというものじゃなくて、システムというかエコシステムというかそんなので囲い込んでしまうというのがAppleとかAmazonnとかそういった時代の先端を行く(w)みなさんがやっていることなんですね。

 

資本力だけでなく、頭脳も足りない私たちは胴元になることは叶わないのですけども、それをうまく活用してどれだけ自社のビジネスをうまくいかせるかというスキルがこれから必要とされるわけです。(まぁ胴元になれるならなりたいのですが)

 

でも、このSquare、よくできてますね。スマートデバイス用のクレカ決済のシステムかと思いきや、さにあらん。現金決済のためのアプリも用意されてますし、カードの不正利用対策も練り込まれています。小規模なお店は話題性だけでなく、実用性もかなり高いので使うことを検討されてもいいかと思います。

 

ということは本音ではありますが、別のサイドの本音を言うならば、

Square導入に合わせてメニューの刷新、顧客管理システムの導入、それらに伴うツール類の制作および広告出稿まで一括して弊社におまかせいただければ幸いです。

 

WordPressとかfacebookといった、どちらかといえばグイグイ前に出るITだけでなく、バックヤードのITもきちんとサポートできますので、これをご覧になられた皆さんは自分でやろうと思わずに弊社社長の山領もしくはその子分のイチローまでお問い合わせください。

 

[contact-form-7 404 "Not Found"]

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

Seiwa Girls!! 聖和女子学院中学校のパンフレット

今年創立60周年を迎えた聖和女子学院さまの中学部学校案内パンフレットを企画・制作しました。

高等部は冊子形式でしたが(A4、12P)、こちらはまき3つ折りのパンフレット形式。

コンテンツは従来通りの学科紹介、進学実績などのほか、小学生の子どもたちにより身近に感じてもらえるよう在校生全員に「聖和のここが好き!」というタイトルでアンケートを実施。雑誌っぽい企画で楽しさが伝わるパンフレットに仕上がりました。

 

WRITTEN BY イチロー@広告のアクセス

 

 

活版の奥深さ

長崎県東彼杵郡東彼杵町、歴史民族資料館で開催された、「東そのぎ活版公開展」体験ワークショプに行ってきました。

現在、絶滅状態の活版印刷。
しかし近年、女性を中心に人気を集め、静かなブームです。
印刷に関わる業界 約10年ですが、活版印刷を目にするのは初めてf^_^;でした。

東彼杵町歴史民族資料館01

↑ 鉄でできた活字を探します。1文字探すのも超〜大変!

東彼杵町歴史民族資料館02

↑ 丁寧に文字組をします。「チース」という黒い枠の中にレイアウト。「ジャッキクサビ」なとでスキマを埋めます。スペースなど文字間が難しかったです。そして「ジャッキハンドル」で版を固定させます。

東彼杵町歴史民族資料館03東彼杵町歴史民族資料館04

↑ 1990年代までよく用いられてきたという、「手フート印刷機」に版をセット。&手前に黄色い紙もセット。
 丸いインク受けに塗られたインクがプ〜ンといい匂い。

東彼杵町歴史民族資料館05東彼杵町歴史民族資料館06

↑ ガシャン!出来上がり。

 エンボス加工を施したような文字の凹み、輪郭がぼやける感じ…

この独特の味わい、んん〜イイ感じ!

 

今回の機材協力の元 九州荷札印刷株式会社 工場長 佐藤さんをはじめとする関係者の皆さん、

ありがとうございました。楽しいワークショップとなりました。

written by 山田

 

五島で活版印刷を守り続けている、女性がいるという話もチラッと聞きました。
気になります…。

Macbook late2008にMarvericsインスコ

 

先日リリースされたMac用の最新OS「OSX Marverics(10.9)」。会社での打合せ時にウェブの専門職であるU氏が取り出したMacbook pro。そこには早速Marvericsがインストールされていました。

私もリリースされたのは知っていましたが、見送るつもりでした。それはまず、いかんせん会社のMacも自宅のMacも2世代くらい前のもので、今更インストールしてもメモリ不足で動作が緩慢になったりしたらイヤだなぁと思っていたこと。それとソフトウェアが新しいOSに対応していなかったら動かなくなってしまうこと。そしてこれまでの慣例から言えば、現状の10.6から10.6へと3世代も飛び越えてアップグレードはできないと思っていたから。(例えば10.6→10.8だと、まず10.7をインストールしなくちゃならない。だけど現在10.7は売ってないので、それをわざわざ入手する手間が面倒い。)

 

そんなこんなで見て見ぬ振りをしようと思っていたわけですが…。

 

いろいろ調べているとMarvericsは

・メモリの管理がうまくできていることからOSそのものの動作はそんなに重くならなそうだ

・どうも途中のOSをすっとばしてインストールできるらしい

などなど上記のネガティブな不安を打ち消してくれるみたいです。それに従来有料であったOSが今回のバージョンアップから「無料」になったことが大きいでということで試しにインストールしてみることにしました。ただしアプリケーションもろもろが動かなくなる可能性があるので、そのあたりは覚悟の上です。

ちなみにインストールの対象は自宅のMacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008) 。OSはOSX10.6.8で、CPUはC2D、メモリは4Gというものです。

 

2009年に底値で購入(w かれこれ4年以上使ってますね

 

Mac App Storeで大々的に無料配信中

 

無料でアップグレードできます

 

 

 

早速ポチってみると、あっさりダウンロードしだして、当たり前のようにインストールし出しました。

 

 

 

 

インストール中

 

 

 と、いうことは…やっぱりOSX10.6から10.7、10.8をすっ飛ばしていきなり10.9へ行けるってことですね。あらステキ。

ネットワークは無線LANですので、ダウンロードからインストール完了まで1時間ちょっとはかかった模様。(面倒だったので、インストール終了10分前くらいで放置して寝ましたw)

 

朝、Macbookを起動して確認してみました。

そこでいきなり設定画面がでてきてビビりました。設定画面がでてきたということで、Marvericsがインストールされて、Marvericsで起動しているということですよね。(当たり前ですが)そこで思い出したのです。OSをアップグレードする際は「バックアップ」をとっておかないといけんかったことに。(汗

そう、バックアップなど考えずにインストールしていたんですね。あぁ、お馬鹿な私。これがもし上書きインストールじゃなかったら…データはすべて消えてしまいますよね。うわ〜、やってしまった...。でもMacbookはインターネット見るくらいで、たいしたデータは入ってないはず。そうだ、そうに違いないっ。HDの中身が消えても困らないんだ、大丈夫だ、俺。

と自分を納得させながら設定をサクッと完了。

 

 

すると、どうしたことでしょう。Marvericsはちゃんと上書きインストールされていて、データは無事でした。ホッ。たいしたデータがなくても、ひょっとしたらってことがありますからね。ここでまず一安心。

 

そして次に一応OSのバージョンを確認。おぉ、10.9だ.....。

 

 

 

 

 

とりあえず環境設定回りとSafariしか触ってまっせんが、速度は10.6と大差ない感じ。まぁ他のアプリで作業してみないとなんとも言えませんけども。

ということで何かソフトを立ち上げようかとしたところ…

iPhotoがMarvericsに対応してませんでした。ということで早速App StoreでiPhotoをダウンロードしようとしたところ…

 

ガーン...1,500円

 

なんとiPhotoって有料だったのか...。Mac買ったらついてくるアプリなのに....。

 

一応写真は自宅にもう1台あるiMacでしか管理していないので問題なしということで、これもそのうち無料になることを期待して、まだ買いません。

 

と、いうことで今回は10.6からサクッとアップグレードできることが確認できて、4Gでもまともに動くようであれば会社のiMacもアップグレードしてもいいかなと思う今日この頃。最近はウェブ系のオンラインサービスは10.6非対応のものが多くなってきていますし、Adobe CCとかも最低10.7が必要だったと思うので、早急にいろいろ検証することにしようと思います。

 

と思っていたら、弊社の山田くんが会社のiMacに早速インスコしてました。

 

で、早速Photoshopのショートカットがきかなくなったり、動作が鬼のように遅くなったりというトラブルに見舞われてしまったようです。orz…………

 

取り急ぎPhotoshopを再インストールしたようですが、ショートカットの問題は解消されつつも、動作が鈍い問題は解消されなかった模様。ということで、私の会社のiMacへのMarvericsインスコはアップデート待ちということで、宜しくお願い申し上げます。

 

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

広告のアクセス

あくせく通信