Archive for 8月 2010
2010年8月25日(水)
株式会社稲沢鐵工さま(松浦市)のオリジナル商品のロゴマークを制作しました。
シンプルモダンなデザインの階段の名称は「HOOP」(フープ)。
HOOPの「O」の部分を螺旋階段のイメージに重ね合わせています。
ロゴマーク、ロゴタイプは商品とひとつのパッケージとなることで
視覚的に強い訴求効果を持ちます。
モノがあふれる現代では、商品力はもちろんですが
他社製品と差別化を図るためのマーケティング戦略が欠かせません。
私たちは 企画・デザインなどあらゆる面でお手伝いできますので
興味を持たれた方はお問い合わせください。
8月 25th, 2010 | Design | Tags: マーケティング, ロゴタイプ, 商品ロゴ, 階段 | コメントは受け付けていません。
2010年8月25日(水)
株式会社稲沢鐵工さま(松浦市)のオリジナル商品のロゴマークを制作しました。
シンプルモダンなデザインの階段の名称は「ジグウェーブ」。
見た目のイメージと大切に、カクカクとした「ZIG」と波打つ「WAVE」をシンプルに組み合わせています。
ロゴマーク、ロゴタイプは商品とひとつのパッケージとなることで
視覚的に強い訴求効果を持ちます。
モノがあふれる現代では、商品力はもちろんですが
他社製品と差別化を図るためのマーケティング戦略が欠かせません。
私たちは 企画・デザインなどあらゆる面でお手伝いできますので
興味を持たれた方はお問い合わせください。
8月 25th, 2010 | Design | Tags: デザイン, マーケティング, ロゴタイプ, 商品ロゴ | コメントは受け付けていません。
2010年8月25日(水)
コンクリート切断・穿孔などを主な業務とされる有限会社FD理工さま(佐世保市大塔町)の会社案内を制作しました。
8月 25th, 2010 | Printing | Tags: コンクリート, 会社案内, 冊子, 切断, 穿孔 | コメントは受け付けていません。
2010年8月25日(水)
佐世保機械金属工業協同組合さま(佐世保市広田町)の人材育成事業における
講座受講生募集ポスターを制作しました。
組合加盟の企業さんに協力いただきモデル撮影を行っています。
8月 25th, 2010 | Printing | Tags: ものづくり, ポスター, 募集, 告知, 工場 | コメントは受け付けていません。
2010年8月25日(水)

佐賀の七賢人と呼ばれる歴史上の人々の一人、
鍋島直正のイラストです。
鍋島直正は軍艦の建造などを通じてして海軍の基礎をつくった人。
明治政府内では明治政府内では軍防事務局次官・北海道開拓使長官をつとめました。
佐世保ゆかりの偉い人のイラストはどうしたんじゃ!
という突っ込みはナシでお願いします。
ダウンロードはこちらから
│ EPSファイル │ JPEGファイル │
8月 25th, 2010 | ダウンロード | Tags: イラスト, 佐賀の七賢人, 無料, 著作権フリー, 鍋島直正 | 0 Comments
2010年8月24日(火)
主婦の家事労働は時給に換算するといくらだとか、
そんな話も大事なんでしょうけど
働きながら子育てする女性って偉いなと思う話。
私はこの歳にしてようやく子供ができたわけですが(今1歳)
この子が8ヶ月目から嫁さんは職場に復帰しました。
約1年半前までは夫婦2人でマイペースで過ごしていたわけですが
(と僕は思っていますが嫁さんはそう思っていないかな)
共働き体制になってから生活リズムが一変しました。
まず私の生活で一番大きい変化は起床時間。
朝早く起きて洗濯したり、掃除をしたりするのは僕じゃなくて嫁さんなのですが(w
嫁さんの朝の仕事をスムーズにしようと思うと
必然的に私がサポートしなくてはならないわけです。
(そうじゃないと朝からキレられます/汗)
子供を着替えさせて嫁の車に乗せた後は
台所で朝ご飯の準備。
そして嫁さんの弁当の準備と自分の昼ご飯の準備。
子供を預けた嫁さんが帰ってきて、朝ご飯を食べて出勤した後は洗い物。
それから着替えていろいろしていると
あっという間に時間が過ぎてしまうじゃないですか。
早く起きるようになったのは大きな変化ですが
「ペース」ってのはなかなか変えられないんですね。
どうしてもいつものペースでやっちゃうので時間がないんです。
朝ご飯を流しの前で立ったまま食べようと
洗い物はきちんと水を切らないと気持ち悪いんです。
ビショビショのままにして「帰ってきたら乾いているやろ」
というのはもってのほかです。
たいてい乾いているようで、茶碗の高台のところに水がたまっていたりするです。
よしんっば乾いていても洗い物置きの底には水がたまっているじゃないですか。
あれが我慢できません。
あの水の蒸発する水分が食器について乾ききっていないんじゃないかと不安になります。
だから何だといわれれば、それ以上のことは何もないのですが。
そういうのを全く気にせずにチャチャッと家事を片付けて
出勤する働くお母さんは偉いと思います。
8月 24th, 2010 | blog | Tags: 子育て, 家事, 洗い物 | コメントは受け付けていません。
2010年8月24日(火)
佐世保でおいしい鰻を食べたいならお勧めなのが
「さすが」さん(佐世保市天満町)!
弊社がロゴマークを制作しています。
和風の雰囲気を大切に、
デザイン筆文字のロゴタイプそして筆書きによる鰻のイラスト。
デザインもいいですが、
それ以上に身の締まった国産鰻を使ったうな重は美味しいですよ!
8月 24th, 2010 | Design | Tags: デザイン, ロゴマーク, 和風, 土曜丑の日, 筆文字, 鰻 | コメントは受け付けていません。
2010年8月24日(火)
医療法人愛和会さま(佐世保市城山町)が経営される
村上内科病院のロゴマークおよびロゴタイプを制作しました。
愛和会という名称が「愛と平和」から来ていることからハートをモチーフにしています。
また地域の皆様により親しまれるようにキャラクター化し、
地域医療の発展に尽くす決意を赤色で表現しています。
ロゴタイプについても既存のフォントは使わずに
一から書き起こしています。
愛和会さまのホームページはこちら
8月 24th, 2010 | Design | Tags: デザイン, ロゴタイプ, ロゴマーク, 医療法人, 地域医療, 病院 | コメントは受け付けていません。
2010年8月24日(火)
スマイル保険さま(佐世保市木風町)のロゴマークおよびロゴタイプを制作しました。
優しさと包み込むような暖かさの2つの丸いオブジェクトが向かい合って
スマイルの「S」を作り出しています。
こちらにお勤めの社員さんが、実は私のお隣に住んでいらっしゃいます。
いつもお魚をいただきまして、ありがとうございます。
もちろん保険の対応も迅速!
保険でお困りのことがあればスマイル保険さんへどうぞ。
スマイル保険さんのホームページはこちら
8月 24th, 2010 | Design | Tags: デザイン, ロゴマーク, 保険, 信頼, 安心 | コメントは受け付けていません。
2010年8月24日(火)
佐世保市稲荷町にあるアイフルケアさまのロゴマークです。
介護用品を専門に取り扱う会社さまということで
親しみやすさと暖かさを兼ね備えたマークを目指しました。
スタッフ( i )が お客様(ハート)に寄り添い、ケアをすることで
その心が少しづつ満たされていくというイメージです。
「アイフルケア」という文字も、上記のイメージを大切にするために
既存の書体は使わずにオリジナルの文字を一から制作しています。
8月 24th, 2010 | Design | Tags: デザイン, ロゴマーク, 介護, 佐世保市稲荷町 | コメントは受け付けていません。
2010年8月24日(火)
佐世保市下京町、京町バス停前にある「ショップ&カフェみつば」さまの販促チラシです。
みつばさんは、長崎県内の障害のある方々が作った商品をおいているお店です。
お野菜やパン、お菓子、いろいろな食品のほか、手芸品や工芸品まで豊富な品揃えで、
どれもとってもお手軽なお値段で買えるところが魅力です。
また店内にはカフェも併設されており、一杯立てコーヒーや特製ワッフルも味わえます。
「お店にいろいろな商品が置いてあることを知ってもらいたい」ということと
「かわいい感じに仕上げたい」というリクエストを受けて
イラスト主体のチラシを制作しました。
手配りされるとのことでしたのでクーポンを掲載し、
すぐに来店、お試しいただけるように しています。
お店の近くに行かれた際は、ぜひ立ち寄ってください。
ホームページはこちらです
8月 24th, 2010 | Printing | Tags: かわいい, イラスト, クーポン, チラシ, 就労支援, 障がいのある方 | コメントは受け付けていません。
2010年8月24日(火)

佐賀の七賢人と呼ばれる歴史上の人々の一人、
副島種臣のイラストです。
日本が国際裁判の当事者となった初めての事例「マリア・ルス号事件」を解決し、
助けを求めた中国人を解放したことで「正義人道の人」と国際的に支持されました。
また明治天皇の学問相手(侍講)や内務大臣などを歴任し、
近代書家、漢詩人としても有名です。
佐世保ゆかりの偉い人のイラストはどうしたんじゃ!
という突っ込みはナシでお願いします。
ダウンロードはこちらから
│ EPSファイル │ JPEGファイル │
8月 24th, 2010 | ダウンロード | Tags: イラスト, 佐賀の七賢人, 副島種臣, 無料, 著作権フリー | 0 Comments