Archive for 6月 2011
2011年6月16日(木)
私事ながら先週より風邪を引いております。症状はと言えば…
(1)ひどい咳
(2)それにともなう痰
(3)そして鼻水
(4)ときどき発熱
さっさと病院に行けば良かったのですが、仕事の都合でなかなかいけずにおりまして、先日ようやく佐世保北高ハンド部の先輩でもあり仕事でもお世話になっております、松浦町の村上きんしろう循環器内科へ受診にいってまいりました。
薬を処方され徐々に快方に向かいつつありますが、朝晩の咳がなかなか収まりません。もう1週間くらいゴホゴホ咳き込んでいるのですが、昨晩とうとう咳き込みすぎて腹筋が筋肉痛になりました。(苦笑
この筋肉痛、ただの筋肉痛ではございません。いままで経験したことのないような「刺すような痛み」です。
咳き込む度に「ズキン!ズキン!」と…、いや違う「ズキュン!スキュン!」という感じで差し込まれます。季節の変わり目、体調を崩しやすい時期でもあります。皆さんも健康には十分にご留意ください。
6月 16th, 2011 | blog | Tags: 筋肉痛, 風邪 | 0 Comments
2011年6月15日(水)
現在、auの携帯電話とiPhoneの2台持ちをしております。
auは電話専用機、iPhoneはウェブ閲覧と会社のメールチェック専用です。しかし、このiPhone、噂通りというか本当に電波の品質がちょっとアレです。
市街のお客様のもとへ伺う機会が多い私としては、ちょっとこれではなぁと思う場面が多々ありました。そう、こんな時にauまたはdocomoの回線ならうまく問題なくつながるんだろうなぁ〜と。
それなら実はもう1つノートパソコン用に会社より貸与されているFOMA回線があるのですが、これでテザリング(ルーター化)すればいいじゃないかと思うに至りました。

FOMAモバイル端末、L-05Aです
しかし、これってパソコンにUSBで挿さないと使えないわけです。いつもいつもパソコンに挿しっぱなしという訳にもいかずに、どうしたものかと考えておりましたら便利なものがあるのですね。
それがこれ。

この黒い箱にL-05AからFOMAカードを抜き出して、PWR-100Fに差し込めば、はいモバイルルータのできあがり!(まぁ多少設定しないといけませんが)
なんとも便利になりました。
これ買うとそこそこのお値段するのですが、プロバイダがOCNであればNTT西日本から格安でレンタルできます。やっぱりこういうサービスは大手がいいですね...。
かくしてiPhoneもどこでもつながり、ノートパソコンもいちいち端末を差し込まなくてもすぐにインターネットにつながるようになりました。
6月 15th, 2011 | blog | Tags: iPhone, L-05A, PWR-100F, モバイル | 0 Comments
2011年6月14日(火)
先日、建物のサイン施工実績をご紹介したケアホーム光さま(適合高齢者専用賃貸住宅/大村市木場1丁目)の誘導サインを製作・設置いたしております。
グリーンとイエローで明るく爽やかなイメージとなっています。
入居についての詳しいお問い合せは
>>ケアホーム光 TEL.0957-53-8600
ホームページはこちら
>> http://www.noahikari.com
6月 14th, 2011 | Sign | Tags: 看板施工, 誘導サイン | 0 Comments
2011年6月13日(月)
先日、突然企画したプレゼント企画。
その応募総数は大方の予想通り???
なんと
1名!!!
みなさん応募したら営業かけられるんじゃないかとかで遠慮されたのかしら?
それとも絶対的に弊社のホームページ閲覧者が少ないのか?
はたまた「中古本なんかいらんわ!!」と思われたのかは定かではありませんが
とにかく応募された方=当選者ということに相成りました。
抽選する手間が省けてよかった〜なんてうそぶいておりますが、
なにはともあれ当選された
佐世保市船越町の P.Gさま、おめでとうございます!!
商品は後日お手元に郵送でお届けしますよ。
これに懲りずに第2弾を検討していますので、興味のある方は応募してくださいね。
6月 13th, 2011 | blog, お知らせ | Tags: 当選者発表 | 0 Comments
2011年6月10日(金)
先日、中学校のポスターとチラシをご紹介した聖和女子学院さまの案件で、今回は高校のオープンスクール告知チラシです。
チラシではございますが、折り込むわけではなく中学校の生徒さんたちにお渡しするものです。
B4サイズの表カラー、裏1色刷りです。
モデルになった皆さんがピョンピョン飛び跳ねているのが、なんとも若さを感じていいですね。
6月 10th, 2011 | Printing | Tags: オープンスクール, 告知チラシ, 女子高生, 聖和女学院 | 0 Comments
2011年6月9日(木)
頼れる質屋さん、ガージュさまがスポンサーをしている唐津市の少年サッカーチーム「ソルニーニョF.C」のユニフォームプリントをお手伝いいたしました。
写真はキーパーのものですが、フィールドプレーヤーやスタッフのポロシャツなどもプリントしています。
6月 9th, 2011 | SP tools | Tags: サッカー, ユニフォームプリント | 0 Comments
2011年6月8日(水)
パチンコ屋さん「タイガー川棚店」の導入口看板を製作しました。
デザインはクライアント様からの支給です。
大通りから少し入りこんだところにあるので、導入口看板はとても重要な役割を担っています。
サインに店舗のパースを入れることにより、お客様にお店の外観を印象づけるようにしてあります。
文字は全てライトが当たると発光して見える反射シートを使用し、夜間の訴求にも気を配ったつくりとなっています。
6月 8th, 2011 | Sign | Tags: サイン製作, パチンコ店, 反射シート, 導入看板 | 0 Comments
2011年6月7日(火)
弊社社長である山領が昨年社長に就任した際にいただいた胡蝶蘭。一度は花が落ちましたが、今年新しい花をつけました。

新しい花を咲かせた胡蝶蘭
まだいくつもつぼみが付いていますので、これからどんどん純白の花を咲かせてくれそうです。
今回わかったのですが、どうして胡蝶蘭は逆U字型の針金に固定されているのかということが判明しました。
弊社の胡蝶蘭って、横に横に伸びていっているのですね。
たぶんそのまま花をつけても格好悪いんですよね。
針金を使って丸く仕立ててあげることで美しい姿になります。そうすると高くもなるということなのではないでしょうかね。推測ですが、当たらずとも遠からずではないかな。
6月 7th, 2011 | blog, TREND | Tags: ガーデニング, 胡蝶蘭 | 0 Comments
2011年6月6日(月)

staedtler 925の0.9mm芯。0.9はゴールドがアクセント
ここ10年ほど、携帯する筆記具はSTAEDTLER 925 09というシャープペンシルを使っています。
元来は製図用のシャープペンシルで、925というシリーズはアルミの軸のものとABS樹脂のものと材質違いで2種類あり、その材質別にまた種類が分かれます。
以前はアルミのものを使っていたのですが、重くてやめまして、今はABS樹脂のものを使っています。このシャープペンシルを使うようになったのは、換え芯のサイズバリエーションが豊富だったからです。私は0.9mmを使います。理由は、筆圧が高く0.5とかだとボキボキ芯を折ってしまうからです。
またシンプルながらもデザイン性が高いところも気に入っているポイントです。
しかしアルミは1260円するのですが、一度もなくしたことがありません。安いABSを使うようになってから(525円)よくなくします。ということで本日買ってきました。
佐世保市内だと古賀文具さんで買えます。
6月 6th, 2011 | blog, TREND | Tags: staedtler 925, シャープペンシル, 古賀文具 | 0 Comments
2011年6月4日(土)
もみじが丘町にオープンしたさわやか薬局様のサイン工事をいたしました。
サインの全体イメージは、店名から基本色を爽やかなグリーンとしました。
建物は曲線がないシンプルな外観のため、サインは一般的な四角い看板をやめ、丸ゴシック体の切文字を使用しています。さらに文字の配置や壁からの高低にも変化をつけ、柔らかな印象を与えるように心がけました。
玄関ガラス面も単なる直線的なラインをやめ、風をイメージさせるようなデザインをとりいれました。
6月 4th, 2011 | Sign | Tags: サイン工事, 看板 | 0 Comments
2011年6月3日(金)
聖和女子学院中学校さまの2012年版生徒募集チラシの制作を致しました。
先日ご紹介したポスターとセットになるものです。
ポスター同様、ガーリーなデザインで子どもたちにも好印象を持ってもらえるよう配慮しつつも、コピーは女子校ならではの指導方針を明確に打ち出して保護者の方にもアピールできるように制作しています。
また裏面は詳細情報を掲載するのではなく、読みやすい語り口調のメッセージを掲載し、できるだけ聖和のイメージを記憶にとどめてもらえるよう配慮しています。
聖和女子学院さまのホームページはこちら
>> http://www.seiwajoshi.ed.jp/
6月 3rd, 2011 | Printing | Tags: 生徒募集ポスター, 聖和女子学院中学校 | 0 Comments
2011年6月2日(木)
佐世保市白岳町にある(株)ジェイ・エスさせぼ様(旧社名を杉山住宅資材株式会社)の社名変更に伴う車両マーキング(他、サイン工事)を施工いたしました。
弊社のデザインはどちらかと言えば目立つことを主眼においたデザインが多いのですが、こちらの場合はシンプルにデザインしています。
ジェイエスさせぼ様のホームページはこちら
>>http://www.js-sasebo.com
6月 2nd, 2011 | Other | Tags: デザイン, 車両マーキング | 0 Comments