Archive for 11月 2013

 
 

医療法人の活動コンセプトを紹介するパンフレット

2013年11月29日(金)

医療法人竜門堂様(佐賀県武雄市)の総合パンフレットを制作いたしました。

竜門堂様は中核をなす病院ほか、医療施設、介護施設そして関連施設含め計15もの施設を運営されています。今回のパンフレットでは、それらの施設を逐一紹介するのではなくグループ全体としてのコンセプトを紹介する内容となっています。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

介護複合施設ホームページグランドオープン

2013年11月28日(木)

以前プレオープンをお知らせした介護複合施設ふくろ様のホームページが軍乱土オープンしました。

当初トップページとお問合せ、会社概要程度のものでしたが、グランドオープンにあたり提供するサービスをすべて網羅したホームページとして公開しました。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

ひこ○ゃん事件

2013年11月27日(水)

みなさん、滋賀県彦根市ゆるキャラ「ひこ○ゃん」事件を知ってますか?

そう、キャラ作者と彦根市が著作人格権について争った事件です。

 

 

先日ある著作権セミナーに参加し、クリエイターの方に少し参考になる話が出たので、著作権についてお話しします。

結論いうと、「難しい」…の一言です。

そのセミナーでも、弁護士の先生の「難しい!」の一言が、締め言葉でした。f^_^;

 

ちょっとイメージして下さい。

 

あなたは、ゆるキャラのデザイン公募に作品を提出することにしました。

募集要項には、下記の一文が。

「採用された作品の著作権は、山田(←ゆるキャラを募る側の人)に帰属するものとする。」

やがて、あなたの作品は見事に大賞!!賞金10,000,000円を手にしました!

さて、あなたがデザインしたゆるキャラは、山田に帰属されました。

 

では、質問。

今後、山田があなたがデザインしたゆるキャラを使用する上で、得られる権利は下記にいくつあるでしょうか?

 

1. 山田が、ゆるキャラを利用する権利

2. 山田が、ゆるキャラを複製する権利

3. 山田が、ゆるキャラを修正する権利

4. 山田が、ゆるキャラを公表する権利

5. 山田が、ゆるキャラを映画化する権利

6. 山田が、作者であるあなたの名前を「山田」とする権利

 

↑ 広義にザックリと解釈していただいてもらえたらと思います。

 



 

 


答え=3個

 

ちなみに、

1. 山田が、ゆるキャラを利用する権利 → ○(当然!その為に公募したんだから)

2. 山田が、ゆるキャラを複製する権利 → ○(売る事もOK!だよ。※印刷、写真、複写、録音、録画などの方法によって有形的に再製)

3. 山田が、ゆるキャラを修正する権利 → ×(えっ!?なんで!?)

4. 山田が、ゆるキャラを公表する権利 → ○(当然!その為に公募したんだから)

5. 山田が、ゆるキャラを映画化する権利 → ×(うん、うん、そうであってほしい)

6. 山田が、作者であるあなたの名前を「山田」とする権利 → ×(えっ!?なんで!?)

 

どうでしたか?私の場合、

3番と6番に関しては「えッ!?なんで!?」でした。

相手にあげたんだから、どうしたっていいじゃん!って思いました。

が、

3番 →

著作者の同意なしには著作物に修正を加えることは許されません。(人格権の同一性保持権)

 

6番 →

実名又は変名の表示、非表示を行う旨の権利が認められています。(人格権の氏名表示権)

でした。

 

全問正解の人。「コイツ常識ないなぁ~!」と思ったでしょ …f^_^;

 

だってですね、

3番は、その時々のシチュエーションで、そのゆるキャラの「手」を延ばしたり、「ヒゲ」を生やしたり、

イジった方が、よりいい時だってあるはずです。…。(スポーツイベント用に。とか、クリスマスCM用にとか。)

 

でも6番は、じ~~くり考えれば、「×」でした。

 

 

 

ひこ○ゃん事件の争点も、主に3番のようです。

 

そうすると、公募に募集するとき、させる時、トラブルにならないためにどうすればいいのでしょうか?

それはこうです。

前もってゆるキャラ募集要項に、「採用した作品は、立体化したり、ポーズ変えたり、角やシッポつけたりするよ。それでもいいなら、応募してね。それでジャンジャン山田が儲かってもあなたには、採用賞金だけだからね。それと……、あれと……、これと……、それこらこれも、…、アッ!これも!…。……。」などと、

長ったらしく細か~く書く。 です。

 

でも、

募集する側だったら、読むのめんどくさくて「募集や~めた!」になちゃうし、

募集させる側だったとしても、書くのめんどくさくて、これまた「募集や~めた!」になちゃいます。

 

そこで、

公募に募集するとき、させる時、トラブルにならないように下記のことを追記したり、

確認したりすると、いいかも。というものをセミナー先生に教えて頂いたのでご参考に。

(※しかしながら、全てを網羅している訳ではありません)

 

・採用された作品の著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含む)は、●●に帰属するものとします。

・募集する作品は、応募者が創作した未公表の作品に限ります。

・作品の中に第三者が著作権等の権利を有している著作物等を利用していないものとします。

・採用されなかった作品の著作権は主催者に帰属しません。

・応募者は、応募事業の紹介や記録のために主催者が応募作品を利用することを認めることとします。

・当選者は、採用作品の一部修正・翻案を主催者に認めることとします。

・当選者は、主催者が採用作品の商標・意匠の出願・登録をすることを認めることとします。

・応募にあたりご提供いただいた個人情報は、本要項による入選作品の発表、商品発想のためのみに使用します。

 

あ〜〜  難しいッッ!

 

written by 山田

 

上記のブログ記事は、日本の著作権法をもとに一定の解釈を示すもので、具体的な事案についての結論を申し上げるものではありません。したがいまして、個別の案件ついては、別途、ご相談されることをお勧めします。

ストライプのミライース

2013年11月26日(火)

医療法人NANOグループさま(長崎県南島原市)の車両マーキングを施工いたしました。

2色のストライプがかわいいデザインになっています。

written by 山田

欲江さんが3次元化!!〜きぐるみ製作〜

2013年11月25日(月)

頼れる質屋さん。ガージュ様のキャラクターである「賀亜寿家の人々」。

そのメインキャラクターである欲江さんの着ぐるみを製作しました。

もとの絵が絵だけに3D化したときに、どこまでもとのテイストを再現できるか心配しましたが、なかなかどうしていい出来です。協力いただいた製作会社さんには感謝。

どにかく動画をご覧ください。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

追記:ゆるキャラグランプリとか出たらみなさん応援してくださいね!

 

感謝60!のぼりも第2弾

2013年11月22日(金)

先日ご紹介した長崎県民信用組合さま(けんみん)の60周年記念商品「感謝60第2弾」。店頭で告知するためののぼりも制作しています。発売が秋だったので秋とクリスマスを意識したカラーリングにしています。

 

written by イチロー@広告のアクセス

ヅラじゃないのか...

2013年11月21日(木)

先日、すき家でお昼ご飯を食べようと思った時のこと。

 

 

店員さんの不自然な後頭部に「あんなに若いのにズラか?」と目を疑いました。

 

 

 

いや、しかしよぉく見ると髪の毛落下防止用のキャップだったんですね。なぁんだ。店員さん、疑ってごめんなさい。

 

というしょうもない話題はさておき、私は以前「すき家の思い出」という記事で、

すき家は頼みもしないのにつゆだくにしてくるからもう行かない!と書きました。

 

しか〜し!ある時、そういう場合は「つゆ抜き」と注文すればよろしいという書き込みを発見!!それからまた、時々行くようになっています。

 

**************************

 

ある日の昼食のこと。すき屋に行って牛丼を注文した際に「つゆ抜き」を言い忘れたのです。注文してからものの20秒くらいで目の前に運ばれてきた牛丼。仕方なく食べ始めたら、あれ、つゆだくじゃない。。。。

 

いつの間にかすき家はつゆだくをやめてしまったんでしょうか。それともその日たまたまそうだったのでしょうか。次回、検証してみたいと思います。(いつになることやら)

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

デジタルサイネージ納入しました

2013年11月20日(水)

頼れる質屋さん。ガージュ様6店目のガージュモラージュ佐賀店。

オープンに伴うサイン工事でデジタルサイネージを納入しました。内容は以下の通り。

 

(1)42インチ4面マルチサイネージ

(2)32インチサイネージ

(3)スタンドサイン型サイネージ

 

デジタルサイネージとは、う〜ん以下wikiより。

 

************************************

デジタル・サイネージ(英: Digital Signage=電子看板)とは、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体である。
デジタル通信で表示内容をいつでも受信が可能で、内蔵記憶装置に多数の表示情報を保持することで必要ならば秒単位で表示内容を切り替えたり動画表示を行うなど、多様な映像広告を展開することができる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/デジタルサイネージ

************************************

 

(1)と(2)のコンテンツはクラウドで管理しますので、弊社からでも遠隔操作が可能です。便利。(3)はUSBメモリから本体に転送して管理します。

従来の動かない普通の看板に比べ、その目立ち度合いは格段に違います。ただし、表示する内容が従来の看板と同じようなものではあまり意味がありません。積極的に情報発信したい企業・店舗ならおすすめです。

 

弊社ではシステムの納入だけでなく、運用するためのコンテンツ制作(動画・静止画)も行っております。お気軽にお問合せください。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

針仕事

2013年11月19日(火)

男性のみなさん、洋服のボタンが取れた時ってどうしますか?

奥さんにつけてもらいますか?自分でつけますか?

私はボタンくらいは自分でつけますが、縫い物は無理です。まっすぐ縫えませんので。

でもうちの母が孫(私の娘)のおもちゃに洋服とか作ってあげているのを見ると、すごいなぁと思うと同時に「作ってみたいけどなぁ…」と思うこともしばしば。でもやっぱり無理です。

ただそうも言ってられない場合は自分でやります。こういう時です。

 

 

そんなに着ていないワイシャツの袖のところがほつれました。わざわざ同色の糸を西沢に買いに行くのも面倒だったし、家にあるもので一番近いうすピンクの糸を選択。(シャツの色は薄紫)

がんばって縫いましたが、やっぱりガタガタ。上手になりたいものですが、練習するしかないんですよね。

 

ユニクロなどに代表されるファストファッション全盛にあっては、これくらいのほつれとかでも皆さん買い換えたりするんでしょうか。私は勿体なくてとてもできません。でも安さに釣られただけの洋服は(あんまり気に入って買ったわけではない)すぐに着なくなります。捨てませんけど。そういうのも勿体ないですよね。

 

そういえばH&Mのこんなキャンペーンがありました。

H&M原宿店、ショーウィンドウが古着でいっぱい!

 先日キャナルシティのH&Mいきましたが、何も買いませんでした。古着を引き取ってくれるだけなら利用してもいいのだけれど。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

建築設計事務所のホームページ/その2

2013年11月18日(月)

株式会社 小井手設計さま(本社:佐世保市福石町)のホームページ制作と同時に進めたLPOページのご紹介です。

 

そもそもホームページ制作のご依頼の意図としてあったのが「ホームページで設計業務を紹介するだけでなく、最近需要が増えている《中古住宅適合証明業務》や《定期報告業務》でも広く集客したい」というものでした。

しかしそれらは業務内容だけでなく、集客すべきターゲットが全く異なります。そのため同一ホームページ内にコンテンツをまとめてしまっては、

『訪れた方に適切な情報を提供できない=せっかく訪問いただいた方が離脱してしまう』『検索エンジンに対しても良い影響を与えない』

という問題がありました。

そういった問題を回避し、きちんと集客していくために設計業務を本サイトと位置づけ、中古住宅適合業務及び定期報告業務については集客からクロージングまで一気通貫でもっていくことを目的としたLPOページを別途設計・制作することとしました。

ページ制作にあたっては、会社の持つ強みを明確に表現しつつ、依頼すべきかどうか悩んでいる方の悩みをつぶしていくよう設計しています。もちろんLPOページだけでなくリスティング広告出稿も同時に行い、集客を計っています。

 

小井手設計さまのホームページはこちら »  http://www.koide-arch.com/

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

すすすめ♥サイト更新のための画像編集サービス

2013年11月15日(金)

弊社で制作させていただいているホームページは更新の手軽さからもっぱらWordPressを使っています。

記事の作成および更新がワープロ感覚でできるのは素晴らしいのですが、それはテキスト入力の話。画像となると話が違ってきます。

 

デジカメやスマホで撮影した画像を手軽にアップロードして記事に挿入はできますが、そのままではサイズが大きすぎることがしばしば。

もちろんWordPress上で画像の拡大・縮小はできますが、それはあくまでも見た目の大きさを変えているだけで容量を軽くしたりしているわけではありません。またトリミングをはじめとした画像の加工などもできません。

 

そのためWordPressをもっと使いこなすためには、画像の加工まできちんと学んでいただく必要があることも事実です。

しかしPC(ここでは主にWindws)に標準でついているペイントなどでは役不足です。Officeスイート製品でパワポ付きであれば画像編集できますが、そうでない場合はフリーソフトをインストールして使い方を学んでいただく必要があります。

 

しかしこの「フリーソフトを探し」て、「ダウンロードし」て、「インストールし」て、「使い方を覚える」というのがどちら様にもとても不評です。同時に私たちも手間だなぁと感じます。

もっと手軽に直感的に分かりやすい画像編集ツールはないものかと思っていたところで発見したのがオンラインでできる画像編集サイトです。

 

 

 

 

 

 

 

なんて読むんでしょう、「fotor」。フォトーですかね。もともとは英語のサイトでしたが、心配いりません。日本語にも対応しています。

サイトはこちら >> http://www.fotor.com/

 

使い方は至極簡単。

 

まずはPCから画像を読み込んで...

 

 

 

 

 

 

目の前にあるボタンをいじるだけ。ということで画像を開きます。

 

 

 

 

画像をPCから読み込んだところ

 

 

 

ここで読み込んだ画像サイズは、1600×1060ピクセル。

ワイドが1600ピクセルもあったら通常はサイト全体からはみ出しますよね。また不要な部分はカットして、見せたいところを大きくしたいものです。ということでトリミングとリサイズをやってみます。

 

切り取りツールを選択して、画像の必要な部分をドラッグして選択。

 

 

 

 

 

 

 

縦にトリミングしてみましょう

 

 

 

 

縦の写真、しかもアップになりました。

 

 

 

文字だって入れられます。

 

 

 

左の「T」ボタンをクリック

 

 

 

 

テキスト挿入ボタンをクリックすると、文字を入力できるようになります

 

 

 

 

 

 

 

色調整も思いのままです。

 

 

 

 

 

 

 

レベル調整、色調整(色温度変更)トーンカーブなど一通りあるので、思いのままです。

 

 

 

 

で、仕上げにサイズを小さくしましょう。

現在の画像サイズは809×1041。まだまだ大きいです。ということで「サイズ調整」をクリック。

 

 

 

 

リサイズはこちらから

 

 

 

 比率を固定して、縦か横の希望のサイズを入力します。(固定比率なので片方を入力すると片方のサイズは自動計算すると言うことですね)

 

 

 

縦のサイズは横のサイズ(600pixel)に応じて自動で調整されます

 

 

 

編集が終わったら保存しましょう。

 

 

 

 

 

 

ローカル(PC)に保存するだけでなく、FacebookやTwitterにも直接アップできます。便利ですね。

 

 

 

ローカル(PC)に保存するだけでなく、FacebookやTwitterにも直接アップできます。

 

 

 

上記ではリネームしようとしていますが、画像左上の「Fotor1113190159」を変更すると保存できませんでした。とりあえず指定されたファイル名で保存して、あとでリネームしましょう。

 

 

 

保存できました!!

 

 

 

最初の画像と並べて比べてみましょう。

小さくなって、いろいろ編集されたのがわかりますね。

 

 

トリミングされて小さくなりました。色も変わった。

 

 

 

ということで、ちょっとした画像編集のためにPhotoshop Elementsを購入したり、GIMPをインストールしたりする必要はなくなりました。いや〜、なんでもオンラインでできるって素晴らしいですね。

 

まぁ逆にインターネットにつながっていないと何もできない時代が来ているのかもしれません。

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

 

 

QNAPがやってきた Part.02

2013年11月15日(金)

追記 201311/15 11:42

 

なんと!タイトルだけ書いて記事を書いたつもりになってました。。。orz

この記事については後日改めてアップします。

続編を期待してご覧になられたみなさん、どうもすいませんでした!

 

written by イチロー@広告のアクセス

 

 

広告のアクセス

あくせく通信