
先日リリースされたMac用の最新OS「OSX Marverics(10.9)」。会社での打合せ時にウェブの専門職であるU氏が取り出したMacbook pro。そこには早速Marvericsがインストールされていました。
私もリリースされたのは知っていましたが、見送るつもりでした。それはまず、いかんせん会社のMacも自宅のMacも2世代くらい前のもので、今更インストールしてもメモリ不足で動作が緩慢になったりしたらイヤだなぁと思っていたこと。それとソフトウェアが新しいOSに対応していなかったら動かなくなってしまうこと。そしてこれまでの慣例から言えば、現状の10.6から10.6へと3世代も飛び越えてアップグレードはできないと思っていたから。(例えば10.6→10.8だと、まず10.7をインストールしなくちゃならない。だけど現在10.7は売ってないので、それをわざわざ入手する手間が面倒い。)
そんなこんなで見て見ぬ振りをしようと思っていたわけですが…。
いろいろ調べているとMarvericsは
・メモリの管理がうまくできていることからOSそのものの動作はそんなに重くならなそうだ
・どうも途中のOSをすっとばしてインストールできるらしい
などなど上記のネガティブな不安を打ち消してくれるみたいです。それに従来有料であったOSが今回のバージョンアップから「無料」になったことが大きいでということで試しにインストールしてみることにしました。ただしアプリケーションもろもろが動かなくなる可能性があるので、そのあたりは覚悟の上です。
ちなみにインストールの対象は自宅のMacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008) 。OSはOSX10.6.8で、CPUはC2D、メモリは4Gというものです。

2009年に底値で購入(w かれこれ4年以上使ってますね

Mac App Storeで大々的に無料配信中

無料でアップグレードできます
早速ポチってみると、あっさりダウンロードしだして、当たり前のようにインストールし出しました。


と、いうことは…やっぱりOSX10.6から10.7、10.8をすっ飛ばしていきなり10.9へ行けるってことですね。あらステキ。
ネットワークは無線LANですので、ダウンロードからインストール完了まで1時間ちょっとはかかった模様。(面倒だったので、インストール終了10分前くらいで放置して寝ましたw)
朝、Macbookを起動して確認してみました。
そこでいきなり設定画面がでてきてビビりました。設定画面がでてきたということで、Marvericsがインストールされて、Marvericsで起動しているということですよね。(当たり前ですが)そこで思い出したのです。OSをアップグレードする際は「バックアップ」をとっておかないといけんかったことに。(汗
そう、バックアップなど考えずにインストールしていたんですね。あぁ、お馬鹿な私。これがもし上書きインストールじゃなかったら…データはすべて消えてしまいますよね。うわ〜、やってしまった...。でもMacbookはインターネット見るくらいで、たいしたデータは入ってないはず。そうだ、そうに違いないっ。HDの中身が消えても困らないんだ、大丈夫だ、俺。
と自分を納得させながら設定をサクッと完了。
すると、どうしたことでしょう。Marvericsはちゃんと上書きインストールされていて、データは無事でした。ホッ。たいしたデータがなくても、ひょっとしたらってことがありますからね。ここでまず一安心。
そして次に一応OSのバージョンを確認。おぉ、10.9だ.....。


とりあえず環境設定回りとSafariしか触ってまっせんが、速度は10.6と大差ない感じ。まぁ他のアプリで作業してみないとなんとも言えませんけども。
ということで何かソフトを立ち上げようかとしたところ…
iPhotoがMarvericsに対応してませんでした。ということで早速App StoreでiPhotoをダウンロードしようとしたところ…

ガーン...1,500円
なんとiPhotoって有料だったのか...。Mac買ったらついてくるアプリなのに....。
一応写真は自宅にもう1台あるiMacでしか管理していないので問題なしということで、これもそのうち無料になることを期待して、まだ買いません。
と、いうことで今回は10.6からサクッとアップグレードできることが確認できて、4Gでもまともに動くようであれば会社のiMacもアップグレードしてもいいかなと思う今日この頃。最近はウェブ系のオンラインサービスは10.6非対応のものが多くなってきていますし、Adobe CCとかも最低10.7が必要だったと思うので、早急にいろいろ検証することにしようと思います。
と思っていたら、弊社の山田くんが会社のiMacに早速インスコしてました。
で、早速Photoshopのショートカットがきかなくなったり、動作が鬼のように遅くなったりというトラブルに見舞われてしまったようです。orz…………
取り急ぎPhotoshopを再インストールしたようですが、ショートカットの問題は解消されつつも、動作が鈍い問題は解消されなかった模様。ということで、私の会社のiMacへのMarvericsインスコはアップデート待ちということで、宜しくお願い申し上げます。
written by イチロー@広告のアクセス