カフェ&カフェバーのメニューデザイン

2013年1月21日(月)


オープン告知DM
ショップカードとご紹介したお昼はカフェ「ハーベストキッチン」、夜はカフェバー「キューブ」さまですが、今度はメニューのご紹介。

昼はランチ&ドリンク、夜はおつまみ系の内容です。

 

イチロー

ファイル形式の会社案内/業務案内

2012年12月21日(金)

ちょっと前の実績ですが掲載していなかったものです。

佐世保市塩浜町にある公園設備・遊具などの企画・設計・施工を手がけられる(有)アート・エンジィニアリングさまの実績紹介を兼ねた会社案内です。

A4大の紙製ファイルに、会社概要やカテゴリごとの業務実績のペーパーをファイリングしたものです。この形式の会社案内のメリットは、差し替え・削除、追加が必要に応じて自由にできること。そして各種資料もいしょにファイリングしていただけることです。

名刺のスリットも付けてきちんと営業ツールとしても機能させるようにしました。

 

アート・エンジィニアリングさまのホームページはこちら

>> http://www.art-eng.jp 

ソワード様のホームページ制作

2012年12月17日(月)

コンサートなどの興行を企画・実施される(株)ソワード様のホームページを制作(リニューアル)しました。

できるだけ手を掛けずに更新していきたいとのご要望をうけ、

(1)ワードプレスで構築

(2)トップ画像は新着記事に画像を1枚挿入するだけで自動表示、そしてその他の関連記事に同じ画像を自動で縮小して自動表示させる(何度も画像を挿入する手間が省ける)

ということを行いました。

ただしプレイガイド情報などは手動で記事を作成して、手動でリンクを張らなければなりませんが、そのあたりは従来ホームページビルダーを利用されておられたので問題ありません。

また一から覚えることになっていてもワードプレスの操作感であれば、それほど習得に時間はかかりません。

お問い合わせフォームも「お問い合わせ」「会員登録」「先行予約」の3つを使い分け、シンプルながらも必要充分な機能を備えたホームページとなりました。

 

ソワード様のホームページはこちら >> http://www.soward.co.jp

ショップカードのデザイン・印刷

2012年12月6日(木)

以前お伝えしたお昼はカフェ「ハーベストキッチン」、夜はカフェバー「キューブ」という2つの顔を持つお店のハンドビラオープン告知DMをご紹介しましたが、今度はショップカード。

ショップカードもDM同様、昼バージョンと夜バージョンを制作いたしました。

オープン告知DM

2012年12月3日(月)

先日ハンドビラをご紹介した「ハーベストキッチン」&「カフェバーキューブ」さまのオープン前に制作したDMです。

ラッピングキャラバン

2012年11月16日(金)

頼れる質屋さん、ガージュ様が応援する地元(唐津)の少年サッカーチームの遠征バス(日産キャラバン)のラッピング施工をいたしました。

正確にはラッピングではない気がしますが、そのデザインは「ほぼ」ラッピングです。

窓部分には視界を遮らないように半透明のシートを施工しています。

ビルおよびテナントさんのサイン(看板)各種

2012年11月13日(火)

株式会社きゅーぶさまが管理されるビルのサイン工事を担当しました。

ビル本体のファサードサインやテナント案内サイン、そして店舗の装飾サイン(ウィンドウシート)などを企画(デザイン)・施工いたしました。

園児募集リーフレット

2012年11月12日(月)

桜の聖母幼稚園入園案内リーフレット先日、園児募集ポスターをご紹介させていただいた桜の聖母幼稚園様のリーフレットを今年も制作いたしました。(企画・デザイン・撮影・印刷)

A3の変形版で観音折になっています。

動物のお坊さんロゴマーク制作

2012年11月9日(金)

弊社のお客様が福岡市で新たに始められるペットのお葬式サービスのロゴマークを制作いたしました。

「動物のお坊さん」では、亡くなったペットへの読経をはじめ合同慰霊祭や法事なども承るそうです。

ペットは家族の一員と言われて久しいですが、お葬式も人並みになってきましたね。

効く!会社案内 〜共感と好意を感じていただきセールスにつなげる会社案内を制作します 〜

2012年11月5日(月)

効く会社案内

会社案内でお困りの社長さん

渡した相手にメッセージが届く会社案内にするために。


初めまして、広告のアクセスです

会社案内は「会社の名刺」ぐらいにお考えではないですか。違います。名刺1枚にかかるコストに比べ、会社案内1部にかかるコストは100倍以上になることもありますので、名刺のようにどんどんバラまけるものではありません。だからこそ会社案内は渡したそばから机にしまわれて忘れられてしまうものではなく、ページを開いた瞬間から相手に強いメッセージを伝え、いつまでも印象に残って欲しいものです。

一口に会社案内と言っても、使用するシーン・目的によってサイズ、ページ数、そして内容は千差万別。しかし一貫して言えることは、どのような会社案内であれセールスにつながるものでなくてはならないということです。

 

ではどうしたら強いメッセージを発信でき、セールスにつながる会社案内ができるのでしょうか。きれいな写真を載せたら良いのでしょうか?商品やサービスを魅力的に説明したら良いのでしょうか?シンプルなデザインでわかりやすく構成したら良いのでしょうか?もちろんこれらは必要な要素ではありますが、必須というわけではありません。

答えは冒頭にあります。そう、一番大切なことは相手に伝えたい「メッセージ」です。それも熱いメッセージを。

 

 

共感と好意を感じていただきセールスにつなげる会社案内

 

あなたはこんな経験がありませんか。

 

A社が販売するAという安価で性能もいい製品がある。評判もいい。
しかしあなたはA社(倫理観や営業姿勢)を好まないので、
若干高くて性能も劣るB社の製品を購入した。

 

つまり会社案内は、お渡しする相手に自社の人格そのものに共感と好意を持っていただかなければ、その役目を果たしたとは言えません。そのためには最大限の知恵を絞る必要があります。

掲載する項目は、どの企業も同じものかも知れませんが、内容は千差万別。そこにできる限りの強いメッセージを乗せ、相手にインパクトを与えること。それがセールスにつながる「良い」会社案内です。

 

タイプ別会社案内いろいろ

 

A3・2つ折りの会社案内

①A3・2つ折りタイプ

コスト重視であればこのタイプ。A3サイズの2つ折り、つまりA4サイズ4ページの構成です。表紙と裏表紙で2ページ必要なため、実質的な内容は2ページとなりますが、コンセプトやミッション重視であれば、これで問題ありません。

 

 

 

 

仕上がりA4、巻3つ折りの会社案内

②A4×6ページタイプ(巻3つ折り)

A3・2つ折りタイプではちょっとページが足りない、という場合はこちらのタイプがおすすめ。A3にA4を付け足した横長サイズの紙(W627×H297)を3つ折りにします。コンセプトやミッションの他、簡単な製品・サービス情報などを掲載できます。

 

 

 

 

仕上がりA4、観音折りの会社案内

 

③A4×8ページタイプ(観音折り)

それでもちょっとページが足りない場合は、さらにA4を付け足して観音開きタイプにもできます。表紙を開いた最初のページを見開き全面で使えば迫力のあるデザインが可能です。

 

 

 

冊子タイプの会社案内

④A4/8・12・16・20ページ・冊子タイプ

冊子になった本格タイプ。冊子の場合は、8ページ、12ページ、16ページ…と4の倍数でページが増えていきます。

事業領域が多岐に渡る、多くの製品・サービスラインナップがあり、それぞれをきちんと紹介したいという場合などは、こちらのタイプがおすすめです。

 

 

 

変形タイプの会社案内

⑤フリータイプ

 

カタチにもこだわりたいという場合には、ベーシックなタイプよりもコストがかかりますが、変形タイプや型抜き加工なども可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

広告のアクセスが選ばれる理由

 

その想い、姿カタチをわかりやすく伝えるストーリーづくり

コピー、デザイン、写真、どれも大事ですが、最も大切なのはそれらに一貫性を持たせるストーリーづくり(構成・企画)です。
ストーリーは表面的な情報だけでは作れません。理念、事業内容など基本的な情報はもちろん、歴史、創業の想い、職場の雰囲気、営業スタイルなどあらゆることまで伺います。1本の細い糸から美しい布地が紡ぎ上げられるように、私たちはさまざま断片的な情報から会社案内というストーリーを創っていきます。

 

 

丁寧なヒアリングによる「届く」メッセージづくり

会社案内のメッセージが読み手に届くためには、そのメッセージが共感できるものでなくてはいけません。
それは決して創作(嘘)であってはいけませんが、ご依頼者さまの言葉「そのまま」だと独りよがりになりがちです。
そのため私たちはまずヒアリングから始めます。その際、核となるキーワードの抽出はもちろん、第三者(消費者)の視点による共感できるキーワード選定を行い、読み手に届く強いメッセージを創ります。

 

さまざまなモチーフから生み出すデザイン

サービスや製品、事業内容から営業スタイル、ビジネスモデル、ブランドイメージなどあらゆるモチーフからデザインの方向性を検討します。
デザインは美しければいいものでも、インパクトがあればいいものでもありません。強いメッセージをより強く伝えるための最適なレイアウト、適切な書体・色の選定など質の高いデザインをご提案します。

 

制作事例

 (株)MTD会社案内  エイコー商事さま会社案内 聖和女子学院学校案内
 人が入ると紙面が映えます
(ホテル業・葬祭業・フードサービス業)
ボリュームのある冊子タイプ
(中古車販売業)
 学校案内も制作します
(高等学校)
 FD理工会社案内 ニコットサービス会社案内 (株)MAC会社案内
 抽象的なイメージもお任せください
(建設業)
 イラストもおまかせください
(安全施設工事業)
 英語のパンフレットも制作します
(マンション管理業)

 

 

その他、実績多数ございますので、詳しくはお問い合わせください。

 

広告のアクセス(佐世保市)へのお問い合せボタン


おすすめ女子会のお店

2012年11月1日(木)
佐世保市内で外国人バーを3店舗展開されているA.W.C(アメリカンワールドコーポレーション)さまのフライヤーをデザインしました。 新規客の集客を目的としたため、初心者でも分かりやすく、外国人バーの敷居を低くすするようなガイドブック風のデザインにしています。

レンタカーのリーフレット

2012年10月23日(火)

TAX相浦さまが新たに始められたレンタカー事業「TAXレンタカー」のサービス案内リーフレットを制作いたしました。

A4サイズの巻3つ折りです。

広告のアクセス

あくせく通信