産業展2日目です
2010年10月16日(土)1日目はイベントそのものの来客数はいまいちな感もありましたが、
弊社の無料広告相談を利用されたお客様もいらっしゃいましてまぁ及第点としました。
で、本日2日目。土曜日ということで一般のお客様も増えるでしょう。
と、期待してみます。
1日目はイベントそのものの来客数はいまいちな感もありましたが、
弊社の無料広告相談を利用されたお客様もいらっしゃいましてまぁ及第点としました。
で、本日2日目。土曜日ということで一般のお客様も増えるでしょう。
と、期待してみます。
弊社のブース。ちょっと地味です。。。
初めてでわからないことだらけですが、出展しております。
ご来場プレゼントもご用意しておりますので、遊びに来られてください。
11:50 続報
うちのお隣はカギ屋さんで、ノルウェーだったかな?の特殊な南京錠を展示されています。
私はアンティークの南京錠を集めるのが好きなので、ついつい説明を聞き入ってしまいました。
カギ大将株式会社さんの南京錠
頼れる質屋さん、ガージュさまの現在開催中のイベント
「ガージュで買い取りしたら抽選で当たる祭」(通称:当たる祭)の告知CMを制作しました。
ビジュアルはすっかりおなじみ、賀亜寿家の人々が秋祭りよろしく
おおきな買い取り提灯を中心ににぎやかにお祭りモード。
なぜか次女の買子ちゃんがリオのカーニバル風なところが気になるところではありますが
まぁ祭りですから 大目にみてあげてください。
ところでこのイベント、買い取りもしくは質預かりを利用すると1回抽選できます。
その賞品の特賞・ブラビアもすごいんですが
それよりも一番すごいのはなんとC等の『カップヌードルごはん』。
夏の発売から超人気で売り切れが続出し、いったん販売停止になった人気商品。
しかも現在は近畿地区での限定販売なので
インターネットオークションでもものすごいプレミアがついています。
これをもらえるだけでもすごい!
しかもご利用は1万円までなので、1000円の利用でも1回抽選できるんです。
ガージュさんの当たる祭は今月末までの開催です。
ぜひご利用ください。
闇市佐世保店様の名物であるビュッフェ(食べ放題)を告知する
店頭用のタペストリーを制作しました。
燃える「YAMIICHI」の文字がポイントです。
闇市様のホームページはこちら。
(弊社で制作し、管理はスタッフさんで行っておられます)
佐々町にある博多とんこつラーメン「一確」さまの軽トラ(保冷車)のデザインおよびカッティングシートによるマーキングを行いました。
軽トラはさておき、こちらのラーメンはおいしいと評判です。
特に私はねぎが山盛りのっているねぎラーメンのファンです。
しかしネギが臭ってしまうので、平日は食べられないのが玉に瑕。
自家製餃子もおいしいです。
また博多をうたうだけあって、替え玉もオーケー。しかも何玉替え玉を食べられるか挑戦できて、食べた玉数で番付が決まります。上位の人は店内に名前が張り出されてます。
残念ながらいくつ食べたら横綱とかはわかりません。
私は1玉で十分ですが、好きな方は女性でも2〜3玉食べられるそうですね。すごい。
話がそれましたが、おいしいラーメン屋さんの「一確」さん、佐々方面に用事のある際には寄ってみてください。
頼れる質屋さん、ガージュさまの現在開催中のイベント
「ガージュで買い取りしたら抽選で当たる祭」(通称:当たる祭)の告知折り込みチラシを制作しました。
ビジュアルはすっかりおなじみ、賀亜寿家の人々が秋祭りよろしく
おおきな買い取り提灯を中心ににぎやかにお祭りモード。
なぜか次女の買子ちゃんがリオのカーニバル風なところが気になるところではありますが
まぁ祭りですから 大目にみてあげてください。
ところでこのイベント、買い取りもしくは質預かりを利用すると1回抽選できます。
その賞品の特賞・ブラビアもすごいんですが
それよりも一番すごいのはなんとC等の『カップヌードルごはん』。
夏の発売から超人気で売り切れが続出し、いったん販売停止になった人気商品。
しかも現在は近畿地区での限定販売なので
インターネットオークションでもものすごいプレミアがついています。
これをもらえるだけでもすごい!
しかもご利用は1万円までなので、1000円の利用でも1回抽選できるんです。
ガージュさんの当たる祭は今月末までの開催です。
ぜひご利用ください。
私がさせぼ秋の花市に足を運ぶ唯一の理由、それは
生香園の会長さんが育てている小品盆栽。
毎春秋ごとに足を運びお小遣いと相談して1鉢、2鉢と購入していました。
会長さんは小品盆栽のサークルの長もされていらっしゃったようで
いつかは参加したいなと思っておりました。
過日、その生香園の会長さんがお亡くなりになりました。
販売コーナーにはお知らせが
会長さんのご冥福をお祈りします。
(現社長様とのお付き合いもあり、弊社社長は葬儀に参列しました)
しかし…会長さんがお亡くなりになったことで
花市に足を運ぶ理由がなくなった気がします。
販売コーナーには遺作となる立派な五葉松が展示してありました。
立派な五葉松です
私も追悼の意を込めて1鉢購入。
土曜日に行ったのですが、ほとんど売り切れのようでした。
ニレケヤキは3鉢目ですが、大事に育てます。
ニレケヤキ。わかりにくい…
そういえば、春に買ったさるすべりは枯らしてしまいました。
枯らしてもまた買えばいいかなということがなくなってしまうようで残念です。
育てる技術を磨かないといけませんね。
合掌
松浦シティホテルさまのホームページに宿泊予約システムの組み込みを行いました。
システムそのものは(株)ナバックさまの「リザーブゲート」というシステムを利用しています。
リザーブゲートのシステムは低価格(月額8,400円)なのが大きな魅力です。
またPHPベースのシステムなので、既存のサイトへの組み込みも容易です。
現状の予約システムの使い勝手が悪い、またデザインの整合性がとれないなどのお悩みをお持ちの場合はご相談ください。
弊社は取扱代理店ですので、まずはご説明に伺います。
OSX標準のメーラーMail.appとブラウザSafariの表示がおかしくなってはや数ヶ月…。
表示のずれでイライラすることもしばしばだったので
本当はやりたくなかったのですが、OSのクリーンインストールを敢行しました。
その後のセットアップで数時間はつぶれてしまいますし
ソフトの再インストールも面倒なのですが、背に腹は代えられません。
しかしやっぱり面倒くさい。
あ〜やっぱり面倒くさいですね
まぁ、あれですね。
佐世保市内の企業さんが集まって行う企業プレゼンエキジビションです。
今まで弊社は「ふ〜〜〜ん」という感じで
全く不参加でしたが、
ひょんなことからお声がかかりまして…
一体なにをやるのかといえば…
10月1日から株式会社になって
専務が社長に就任したこともありまして
お時間があればお越しくださいませ。
なんのことはない、自宅のプリンタが壊れたのでamazonで買ってみたという話です。
たいそうなことを書くわけではありませんので、なにか期待された方はごめんなさい。
ここ数ヶ月調子が悪く、だましだまし使っていたCanonのMP500というプリンタ。
ちょっと多めのハガキを印刷していたのですが
「プリンタヘッドが熱くなってます」とかいうメッセージが出てインクがかすれ始め
インク切れも起こしたのでインクを買って交換し、印刷しようとしたところ…
電源が全く入らなくなり 成仏されました。
さぁ困った、ということで早速ウェブでプリンタ探し。
今の時期っていうのは、各社とも年末の年賀状商戦用にモデルチェンジする時期で
新製品ばかりなのはいいとしても安くないんですよね。
でも印刷できないととても困る。
それも高いと困るし、すぐに手元にこないと困る。
で、amazonのお急ぎ便で買ってみました。
発注は10月2日(土)の未明、つまり金曜の深夜です
お届け予定は 10月3日(日)ですね。
日曜に届けば家電量販店に買いに行くのと変わらないですね。
運ばなくても良いし、楽です。
で、日曜日…
夕方の6時過ぎに届きました。 ↓ ↓ ↓
canonのMG5230
牛丼に求められるのは「安さ」「早さ」「うまさ」ですが
インターネット通販に求められるのは
「安さ」「早さ」「手軽さ」でしょうか。
多くの人々を相手にする場合は、大手と同等のクオリティでサービスを提供しないと成功するのは難しい気がします。
しかしMP500ではいちいちケーブルをつけてスキャンしてましたから、無線でスキャンできるのは快適です。
お客様各位
2010年10月1日付けで弊社は株式会社へと組織変更を行いました。
これにともない社名もアクセスから
広告のアクセス に変更いたしました。
これを弊社の第二創業期と位置づけ、
今後一層お客様に
「価格以上の価値」 をご提供できるよう努めて参る所存です。
また取引銀行口座名などが変更になるためしばらくの間はご不便をおかけすることもあるかもしれません。
ご了承くださいませ。
なお住所や電話番号、メールアドレスなどは変更ありません。
今後とも 広告のアクセス と末永いお付き合いをお願い申し上げます。
広告のアクセス