Archive for 5月 2012
2012年5月15日(火)
ケニアで最も多く飲まれているビールといえば、「タスカー」。
ケニアの美しい自然に育まれたビールです。「タスカー」は、これまでに数々の賞を受賞し、ケニア国内だけでなく、世界中のビールファンをとりこにしてきました。しっかりとした麦芽風味と、ドライなテイストがアフリカの大地や自然を感じさせる、魅惑のラガーです。(ケニア大使館公式サイトより http://www.kenyarep-jp.com/)
ということでケニアのビールのご紹介です。ゾウのラベルがかわいいビール。取引先の社長様のケニア土産にいただきました。

ケニアのビール、タスカー(TASKAR)
「TUSKAR」というのは「牙」という意味だそうで、どうりでゾウさんは立派なキバが生えているわけですね。
黒と黄色のカラーリングがアフリカの乾いた大地を連想させます。
早速試飲!といくべきなのでしょうが、もったいなくてまだ飲んでおりません。(苦笑)というか折角なので晩酌で飲むんじゃなくて、飲む体制でちゃんと飲みたいのですがなかなかチャンスがないというのが本音。
焼き魚とか野菜炒めのお供では、味わえない気がして。といってもクスクスとか作るつもりもありませんが。
まぁそこまでしなくても熱い真っ昼間にアフリカの大地を連想しながらグビリとやるチャンスをうかがっております。そのレポートはまた。
5月 15th, 2012 | blog | Tags: africa, beer, kenya, tuskar, アフリカ, ケニア, ケニヤ, タスカー, ビール | 0 Comments
2012年5月14日(月)
聖和女子学院高等学校さまと同様に今年も中学校の生徒募集ポスターを制作いたしました。
中学校はあまりテイスト変えずに制作しています。
5月 14th, 2012 | Printing, 制作実績 | Tags: design, デザイン, 中学校募集ポスター, 印刷 | 0 Comments
2012年5月11日(金)

雷神ですよ、雷神。神様ですから
5月 11th, 2012 | blog | Tags: | 0 Comments
2012年5月10日(木)
GW後半のこどもの日、九十九島動物園へ行って参りました。嫁さんは1人でお出かけのため、父と娘、2人でのお出かけです。お弁当もオヤジが作ります。
すごいいい天気で、しかもこどもの日ということで小学生以下無料だったらしく10時過ぎの時点でギリギリ第2駐車場に回されました。娘がテレビのポケモンにはまってなければ第1駐車場に停められたのに残念。

ぞうさん

お花も綺麗です

黒ヤギ。娘は怖がります。私もこの顔は苦手(汗

ペンギン。エサやりを楽しめます。小アジが3匹で100円也。

リクガメ。おさわりできます。

しまうま。草ウマ〜

いやいや本当にいい天気でした

アライグマ。エサやれます。ので、エサが飛んでくるのを興奮して待ち構えてます。

エサに向かって走る雄ライオン

再度ゾウ
帰りは2時前。早めに出ましたら、反対側の道は大渋滞。1kmくらいは車がつながってました。地元に人はかなり迷惑していただろうな〜。
行楽地は早めの時間に行くのが吉ですな。
5月 10th, 2012 | blog | Tags: アライグマ, シマウマ, ゾウ, ライオン, 九十九島動植物園, 佐世保市, 石岳動植物園 | 0 Comments
2012年5月9日(水)
藤井医院さまと有限会社清水さまが運営する佐世保市中通町にある介護施設「みどり」のパンフレットを制作しました。
みどりは、デイサービス、グループホーム、介護付有料老人ホーム、ショートステイ、居宅介護支援事業所が1つのビルに同居する施設です。
医療ケアが必要なサービスは藤井医院さまが、介護だけのサービスは(有)清水さまが運営されています。
パンフレットのサイズはA3サイズ、2つ折です。
5月 9th, 2012 | Printing, 制作実績 | Tags: デザイン, パンフレット印刷, 介護施設, 印刷 | 0 Comments
2012年5月8日(火)
GWは2歳8ヶ月の娘のために大分県にあるサンリオが運営する「ハーモニーランド」へ行ってきました。



別府、湯布院の近くなので宿泊を考えましたが、嫁さんの友人情報で日帰り可能と判断し、早朝に出発。けっこう長崎道〜大分道とスイスイ走れて、順当な時間に到着。GWの初めということもあり、10時半くらいでも駐車場は余裕。エントランス付近の人影もそう多くはありませんでした。

- キティちゃんにお花を差し出しています

- 乗り物に乗る娘と私

- ぐるぐるまわるコーヒーカップ
サンリオのキャラクターが好きな子供にはとても楽しいところなのでしょう。うちの子は当日まで「キティちゃん」派でしたが、この日を境にキティ度が下がり、新たにシナモン好きになりました。

こういうの
ただ男子にはちょっと厳しいかも。純粋に乗り物を楽しむだけならオーケーかも知れません。うちは女子なので小学校に上がるまでは、何度かお世話になりそうな予感です。
5月 8th, 2012 | blog | Tags: キティちゃん, サンリオ, シナモン, ハーモニーランド, 大分県 | 0 Comments
2012年5月7日(月)
山関係の会社で使っていただけるロゴマークです。

てめ〜、こんな誰でも作れるようなもん配布するな!、とかのクレームはは無しでお願いします。
よかったらお使いください。
ダウンロードはこちらから
│ AIファイル │ PNGファイル │
5月 7th, 2012 | ダウンロード | Tags: .ai, design, mountain, PNG, デザイン, 会社ロゴ, 山関係, 無料ダウンロード | 0 Comments
2012年5月2日(水)
全く手をかけていないのに昨年見事に咲いた胡蝶蘭が、今年もまたもや花を咲かせました。

今年も咲いた胡蝶蘭
胡蝶蘭は非常に管理が難しいらしいのですが、2年連続で咲くとは驚き。本当に手をかけていませんので、よほどうちの事務所が生育に適した環境なのでしょうか。
まだ小さい蕾がたくさんありますので、ここしばらくは楽しめそうです。
5月 2nd, 2012 | blog | Tags: 胡蝶蘭 | 0 Comments
2012年5月1日(火)
烏帽子岳でみつけました。
もうたけのこの春も終わりですね。
;

5月 1st, 2012 | blog | Tags: タケノコ, 烏帽子岳, 竹の子, 筍 | 0 Comments