携帯の迷惑メールうっとうしいぞ
2012年10月26日(金)
本当に鬱陶しい迷惑メール
ここ1ヶ月ほどで、どうしたものか携帯電話へ迷惑メールがバンバン来るようになりました。(といっても、まだ1日4〜5通なんですが)
携帯電話の迷惑メールフィルター設定もしているけども効果なし...。
どうしてかというとサブドメインでメールが来るので、いくら拒否リストに登録しても追いつかないんですよね。全く困ったものです。
どうにかならないかと思案していたところ、PCから設定すれば細かい設定ができるらしいのでやってみました。(下記au限定です)
(1)まずはauサイトから、PC用のEZwebメールフィルター設定ページへ
(https://mfilter.ezweb.ne.jp/jsp/pc/login.jsp)

auのPC用迷惑メールフィルター設定ページの入口
(2)ログインするためにワンタイムパスワードを取得
→ Eメール設定 → メールフィルター → 迷惑メールフィルター設定「設定・確認する」
→ 暗証番号入力 → PC設定用ワンタイムパスワード発行
(3)ワンタイムパスワードが表示されたら81)の画面でログイン
(4)詳細設定へ

au公式サイトPC用迷惑メールフィルター設定ページ
(5)「指定拒否リスト」タブをクリック

「指定拒否リスト」タブをクリック
(6)「キーワード」欄にサブドメインに含まれる文字列をタイプします。

「キーワード」欄にサブドメインに含まれる文字列をタイプ
上記にはすでに色々入ってますが、今回の対象となるのは
info@xxxxxxx.deamixi.jp というやつ。
xxxxxxx.の部分がいつも変わるので、@deamixiというドメインを拒否リストに入れても効果がないのです。
ですから入力するのは
@deamixi.jp ではなくて .deamixi.jp となります。
こういう細かいことはどうも携帯からはできなくて、PCからの操作だけのようです。
これで迷惑メール減るんじゃないかなぁ。