Archive for 11月 2011

 
 

楽天サイトリニューアル

2011年11月12日(土)

九十九島牡蠣を養殖・販売されているマルモ水産さまの楽天市場における店舗サイトのリニューアルをいたしました。

楽天サイトの制作はトップページやフリーページについては2種類の制作方法がありまして、
(1)純粋に楽天の店舗構築システムを使う
(2) 楽天GOLDというシステムを使いHTMLでページを制作し、FTPでアップロードする
のどちらかを選ぶことになります。

従来は楽天GOLDを使われていたのですが、それだとシステムと連動したレコメンド機能などを逐一制作しなければなりません。そうするとデザインの自由度が上がる反面、手間と時間とお金がかかります。そのため楽天のシステムを使って更新が容易にできることを第一に制作しました。

これから牡蠣のシーズン本番です。運用面でもバックアップを行って参ります。

マルモ水産さまの楽天ショップはこちら
>>http://www.rakuten.co.jp/99sima/

 

Photoshop職人

2011年11月11日(金)

あぁ、だからPhotoshopには驚かせられる! あぁ、だから画像は信じられない!(動画)という記事を発見。

手書きのラフスケッチから見事に女性のポートレートができあがります。完成途中ですでにリアルな写真に見えてきます。本当にこんな手管で写真を修整されたら、何が本当かわからなくなりますね。

http://www.gizmodo.jp/2011/11/this-video-shows-why-photoshop-would-never-cease-to-amaze-me.html via @gizmodojapan #gizjp

タントマーキング

2011年11月10日(木)

グループホームとデイサービスセンターを運営されているハナレイ倶楽部さま(佐世保市城山町/医療法人愛和会)が新規に導入された福祉車両タントにマーキングを施しました。

両サイドのドアとリアのガラス面にシンボルマーク、ロゴタイプ、電話番号などを施工。ドア面はカッティングシートとインクジェットを併用し、リアのガラス面はワイパーによって剥がれないようにカッティングシート(ホワイト)のみを内貼りしています。またスモークガラスだったため視認性の確保が懸念されました。

実際に施工すると視認性は多少落ちましたが、透明レイヤーを重ねたようなおしゃれな仕上がりになりました。くっきり、はっきりするよりも上品でいいと、職員さんにも好評です。

ハナレイ倶楽部さまのホームページ
>> http://www.aiwakai.com/hanarei/index.html

 

異物混入希望

2011年11月8日(火)

私はおやつといえばチョコレートが大好きなわけですが、なかでもナッツ類が混入したチョコレートが好物です。

一番好んで食べるのはアーモンドチョコレート、次にピーナッツチョコレート、そしてその合わせ技のセブンイレブンで売っているダブルナッツチョコというのもよく食べます。

しかし今食べているのはナッツが入っていない「キットカット」。まぁこれはこれで好きです。クランチチョコとかも。

キットカットミニ15枚入り。トライアルで購入

昨日1袋食べ終えたばかりなのですが、何気に袋の後ろを見ると気になる文字が…。

アーモンドなどのナッツ類を含む製品を製造している工場で作られているのか.....。

なら時々間違ってアーモンドが混入している「当たり」が入っていないかなと夢想してしまいました。

まぁ万が一にもそんなことはあり得ないのですが。

 

九十九島かきポスター

2011年11月7日(月)

船越町でかき焼き小屋が人気の「マルモ水産」さまのポスターを制作しました。

「九十九島」と「かき」だけははっきり分かるようにしたいというリクエストでした。まず青い海のイメージで第一案を制作しましたが、インパクトがないということで却下され、採用されたのがこの夕景をバックにした牡蠣のイメージです。

さらに単調になりがちな背景をタイポグラフィで変化を持たせています。(内容はポスター下部の説明文)

マルモ水産さまのホームページはこちら
>>http://www.marumo99.jp

佐賀のバルーンとiPad

2011年11月5日(土)

11月3日の文化の日には佐賀のインターナショナルバルーンフェスタに行ってました。行ったのは2回目ですが、前回行ったのはいつだったかというくらい昔の話です。

早朝のレースなどを見るのが目的ではなく(そんなに好きなわけでもない)、写真にもあるように変わったバルーンを子どもに見せるのが目的。

 

 

左から、パンダ、マクドナルド、トムとジェリーのトム、一番左はわかりません

 

 

右から、たしか佐賀牛、ドラえもん風のバルえもん(ほぼドラえもん)、パンダ(再掲)

 

写真を見ても分かるように、バルーンの間近まで行くことができる時間帯があり、楽しく子どもが大きくなったら係留なども経験させたいと思いつつ会場を後にしました。

で、私はiPhoneやカメラで写真を撮っていました。その時、ふと見ると近くの人が異様に大きな四角い物体を掲げています。iPadです。どうやらiPadで写真を撮ったり、ビデオを撮ったりしているようです。

しかしあんなに大きなガジェットを掲げているのは、傍から見ていてもちょっと恥ずかしいです。本人は得意げだったのかもしれませんが、私がiPadを入手したとしても、あれはできそうにもありません。

ちなみにiPhoneとiPadを並べるとこんくらい大きさの違いがあります。

どう考えてもカメラとして手持ちで使うサイズじゃないiPad

桜の聖母幼稚園さまパンフレット

2011年11月4日(金)

先日ポスターをご紹介した桜の聖母幼稚園さまの入園案内パンフレットです。

ポスターと同様、

・のびのび…広い園庭、明るい園舎

・いっしょに…オープンシステムによる“自由保育”

・やさしく…キリスト教の教えに基づいて

という大きなコンセプトをフィーチャーしています。

「つかみ」としてはこれで充分幼稚園の特徴を伝えることができているのではないかと思います。

 

変形サイズで大きな用紙を4回折りしてほぼ正方形になるものです。

そして担当のデザイナーさんは、ここのOBだったというオチが付きます。

桜の聖母幼稚園さまのホームページはこちら
>>http://www.sakuranoseibo.com/

住所がわからなくても年賀状を送れる

2011年11月2日(水)

リアルで相手の居所(住所)が分からなくてもオンラインならいつでもつながっているということはあるものです。だったらオンラインで年賀状を送っちゃえというのはmixiなどでもやってます。

しかし日本の美しい伝統文化である「年賀状」は手元に年賀状が届くことに意義がある、と考える人は多いはずです。オンライン上の「いわゆる」電子メール的なものでは味気ないということですね。

まぁ、しかしそんな文化的な意味合いよりも、やっぱり郵便局のドル箱であって経済的価値が重視されると思う訳です。

そこで本家本元の日本郵政が電通と組んで、

オンラインではつながっているけどリアルな住所はわからない

という人へもリアルな年賀状を送っちゃえるサービスが始まります。それがソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下 SNS)を活用した郵便の新しいサービス事業「Postman(ポストマン)」だそうです。

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下 SNS)を活用した郵便の新しいサービス事業「Postman(ポストマン)」

 

要はFacebookで実名、実住所を登録されてあれば届けられるという仕組みですが、SNSに住所を登録してなくてもクレジットカードなどと紐付いていれば、どんなサービスでも応用可能です。

しかしオンラインだけでの知り合いで、リアルの住所も聞けないような人ってそんなにたくさんいない気もしますが。

外国に住んでいて住所書くのが面倒くさいとかいうケースなら重宝するかもしれません。まぁ、僕は使わないかな。

一応サービスのリリースを記念して、無料キャンペーンもあるようです。

>>ニュースリリースはこちら

>>Postmanのサイトはこちら

佐世保異業種交流協会さまホームページ

2011年11月1日(火)

佐世保市商工会議所内に設置されている佐世保異業種交流協会さまのホームページを制作いたしました。

これまで商工会議所内のサイトにぶら下がっていましたが、そちらから切り離し独自ドメインとし、wordpressにてリニューアルいたしました。

佐世保異業種交流協会さまは次のような趣旨で活動されています。

佐世保異業種交流協会では、同種業者だけでなく幅広い多数の会員を集める 「会員増強活動」を促進し、会員がより公益的な勉強を行うことで各々の基礎 体力を向上させていき、当協会が佐世保市発の「市場創造型の異業種交流会」 として発展していくように、楽しく活動しています。

ただいま新入会員募集中です。興味のある方はご一読ください。

佐世保異業種交流協会さまのホームページ
>>http://www.sasebo-tpc.com/

広告のアクセス

あくせく通信